市原小学校の歴史
更新日:2015年9月12日
学校沿革(1907~2000)
1907年11月17日 | 市原尋常小学校開校式典挙行 |
---|---|
1909年5月14日 | 高等科設置認可される |
1915年3月10日 | 校舎増改修(講堂代用) |
1919年12月18日 |
校舎増築落成 |
1926年7月1日 | 青年訓練所併設 |
1935年7月1日 | 青年学校開校 |
1941年4月1日 | 市原国民学校と改称 |
1947年5月1日 | 市原小学校と改称 |
1957年11月17日 | 50周年記念式典挙行 |
1962年9月19日 | 第1期鉄筋校舎一棟落成(2階建、6教室) |
1964年4月21日 | 第2期鉄筋校舎一棟落成(2階建、6教室) |
1965年3月15日 | 第3期鉄筋校舎一棟落成 (2階建、3教室、職員室、応接室) |
1965年4月30日 | 新校舎落成記念式典挙行 |
1967年11月17日 | 創立60周年記念式典挙行 |
1968年5月15日 | 鈴木記念図書館落成 |
1969年4月1日 | 算数研究学校指定(市教委) |
1969年10月20日 | プール完成 |
1970年4月1日 | 算数指導法講座指定(45.46.47年度県教委) |
1971年4月1日 | 交通安全指導研究学校指定(46.47年度市教委) |
1972年3月20日 | 普通教室増築 |
1973年3月30日 | 普通教室一棟建築(3階建、6教室) |
1975年2月14日 | 体育館落成 |
1976年4月1日 | 保健教育研究学校指定(51.52年度市教委) |
1977年3月25日 | 普通教室一棟建築(3階建、6教室) |
1979年3月31日 | 便所二棟改築完成 |
1980年2月25日 | 建築一棟((普通教室3、特別教室4) |
1981年4月1日 | 学力向上研究学校指定(56.57年度市教委) |
1982年4月1日 | 加茂、国分寺台児童、国分寺台にしよう学校に分離 |
1982年4月1日 | 特殊教育研究学校指定(57、58年度県教委) |
1985年9月1日 | 第4校舎全面改修 |
1986年8月30日 | 第5校舎全面改修 |
1986年11月15日 | 体育館便所改修、倉庫増築 |
1987年10月31日 | 第3校舎外壁改修 |
1988年3月6日 | 創立80周年記念式典 |
1988年4月1日 | 福祉教育推進校指定(62.平成元年.2年度県教委) |
1981年8月31日 | 第3校舎1階改修、体育館外壁塗装 |
1992年9月10日 | 運動場改修(岩瀬砂) |
1993年4月1日 | 学校給食研究学校指定(5、6年度市教委) |
1994年8月25日 | 栄養教育推進モデル校指定(6.7.8年度文部省) |
1995年4月1日 | 栄養教育推進校指定 |
1996年11月7日 | 栄養教育公開研究会 |
1997年4月17日 | 特色ある学校「栄養教育」研究指定(9年度市教委) |
1998年5月28日 | 「学校給食における学校・家庭・地域の連携推進事業」研究指定 |
1988年9月10日 | 給水設備改修完成 |
1999年10月8日 | 1校舎裏駐車場舗装工事完成 |
1999年10月28日 | 「学校給食における学校・家庭・地域の連携推進事業」公開研究会 |
1999年11月8日 | 日本PTA全国協議会長表彰 |
学校沿革(2000~)
2001年1月28日 | 防災用井戸掘削工事・第二校舎外壁塗装 |
---|---|
2001年8月31日 | 家庭科室改修工事 |
2002年7月8日 | 国旗掲揚塔新設 |
2003年3月12日 | 図書室改修 |
