市原市縄文時代遺跡100選
市原市縄文時代遺跡100選 は集落を形成 は大きな集落 ・ は包蔵地 西野ニシノ雅人マサヒト作成サクセイ 2004ネン
ID 遺跡名 おとし穴 草創期 Ta Tb U Va Vb Vc Vd Ve Vf W X Y Z [ おもな遺構 おもな遺物 備考 イセキメイ 台帳 調査 大字 所在地 水系
区分
水系名  
早期前葉 早期中葉 早期後葉 前期初頭 前期前葉 前期中葉 前期後葉 中期初頭 中期前葉 中期中葉 中期後葉 後期前葉 後期中〜 晩期後葉
晩期前
TA-01 大六天遺跡                   早期-住居跡1/炉穴128/土坑2/貝ブロック3(条痕文)/陥穴55/前期-住居跡2(諸磯)/土坑3(前期末) 早期・前期-土器(撚糸文/沈線文/条痕文多/花積下層多/黒浜/諸磯・興津〜前期末最多)/石器 炉穴多数。谷奥部の貝利用。林谷地区,斜面部を含む ダイロクテンイセキ 0951 昭和58・59 押沼 押沼字大六天826他 TA 村田川右岸中流
TA-02 押沼第1遺跡                         早期-陥し穴149/炉穴7/焼土跡9/包含層/石鏃製作跡1 早期〜後期-土器(撚糸文/沈線文多/条痕文多/花積下層/諸磯・浮島最多/加曽利E前半)/石器 支谷を横断するように陥し穴が群在する。影之谷地区を含む。 オシヌマダイ1・ダイ2イセキ 0949.001 昭和56-・60・62・63・平成02-07・09 押沼 押沼字大六天840他 TA 村田川右岸中流
TA-06 草刈遺跡群                         早期-住居跡5/炉穴100/土坑16/中期-環状貝層/斜面貝層1/住居跡322/小竪穴939/土坑23/その他-陥し穴248/土坑143 早期〜後期-土器(条痕文,阿玉台〜加曽利E前半主体)/石器多/土製品多/石製品/骨角貝製品/人骨46/動物骨/貝 早期後葉の集落。陥し穴は北側の谷頭・谷形斜面,斜面に集中する。中期は,中期中葉の草刈貝塚と周辺の遺構群がある。千原台地区+千葉急行線(六之台・古墳群は別)+谷畑(やばたけ)遺跡。 クサカリイセキ 0941 昭和53-平成11 草刈 草刈字下切付1149他,草刈字扇谷1332の一部 TA 村田川右岸中流
TA-07 六之台遺跡                           早期-住居跡2(大型住居1)/炉穴108/陥し穴5/貝ブロック3/中期-住居跡8/小竪穴29 早期・中期-土器(条痕文多・加曽利E前半)/土器片錘多/石器多 草刈貝塚の南に隣接する加曽利ET・U式期の小さな集落であり,小竪穴群が円形に並ぶ。 ロクノダイイセキ 1059 昭和55-57・62 草刈 草刈六之台1289他 TA 村田川右岸中流
TA-08 草刈古墳群                           早期-炉穴14(条痕文)/陥し穴14/中期-住居跡3/小竪穴33/土坑1(加曽利E前半) 早期・中期・後期-土器(加曽利E前半主体)/石器 草刈貝塚と同時期(加曽利ET・U式)に,小竪穴群が円形に並ぶ。 クサカリコフングン 0950 昭和56-58・61・平成08 草刈 草刈字池ノ袋地 TA 村田川右岸中流
TA-09 川焼台遺跡                           早期-炉穴2/陥し穴5/中期-住居跡9/小竪穴12 早期〜中期・晩期-土器 草刈貝塚と同時期(加曽利ET・U式)の周辺遺跡群のひとつ。住居跡と小竪穴が小さな環状を呈する。 カワヤキダイイセキ 0943 昭和58-61 草刈 草刈字大谷1820番地・他 TA 村田川右岸中流
TA-11 ナキノ台遺跡                   早期-炉穴12(条痕文)/陥し穴31/土壙5/前期-住居跡1 早期〜後期-土器(撚糸文/沈線文/条痕文/浮島/諸磯/阿玉台/加曽利E/加曽利B)   ナキノダイイセキ 0948 昭和57・58 押沼 押沼字水堀江591他 TA 村田川右岸中流
TA-12 押沼第2遺跡               早期-陥し穴195/炉穴12/前期-住居跡1(花積下層)/中期-住居跡1/小竪穴1(加曽利EU)/土坑47 早期〜中期-土器(撚糸文最多/沈線文/条痕文多/花積下層/諸磯・浮島・前期末〜中期初多/阿玉台/加曽利E前半)/石器   オシヌマダイ2イセキ 0949.002 昭和56・60・62,平成01・07-09 押沼 押沼字内野820-1他 TA 村田川右岸中流
TC-03 下台遺跡                               早期-炉穴1/前期-炉跡1/住居跡8/遺物包含層4 早期-土器/前期-土器/礫/石斧 東国吉宮ノ台遺跡。確認のみ シモダイダイイセキ 0895 平成08 東国吉 東国吉字下台206地先他 TC 村田川上流・瀬又川谷
TC-06 奈良大仏台遺跡               中期-住居跡3/小竪穴6(加曽利EU)/その他-陥し穴22 A地点:中期-土器(加曽利EU)/石器少。B地点:早期〜中期-土器(撚糸文〜早期末葉・関山・浮島V・五領ヶ台)/石器 加曽利EU期の小規模な集落。 ナラダイブツダイイセキ 0888 平成01・13 奈良 奈良字大仏台350地先 TC 村田川上流・瀬又川谷
TD-01 西鹿ノ原貝塚                               中期-地点貝層 中期-土器(阿玉台・加曽利E)/貝 時期詳細不明だがW期の貝塚を伴う広場集落と推定した。 ニシカンハラ 0974 番場 番場字鹿ノ原 TD 村田川上流・支川谷
TD-02 鹿ノ原遺跡                             早期-包含層(撚糸文)/土坑8/陥し穴5/中期-小竪穴1/土坑2 早期・中期-土器(撚糸文・時期未確認) 金原遺跡,松ノ木台遺跡を含む カノハライセキ 0861 平成07・09 中野 中野字鹿ノ原385他 TD 村田川上流・支川谷
TD-05 仲台遺跡                             中期-住居跡3/小竪穴2(加曽利EU)/土坑36/陥し穴2 中期-土器/石器(加曽利EU) 喜多仲台遺跡。喜多遺跡群 ナカダイイセキ 0856 平成03・04・06・11・12 喜多 喜多字仲台60番地他 TD 村田川上流・支川谷
TD-06 多竜台貝塚                             後期-馬蹄型貝層 中期・後期-土器(加曽利E・堀之内〜安行1)/石器/貝   タリュウダイ 0850 喜多 喜多字多龍台 TD 村田川上流・支川谷
TE-01 鎌之助遺跡                           中期〜晩期-住居跡44/小竪穴20/土坑20/貝ピット7/埋甕9/陥し穴33/土坑25 中期〜晩期-土器(中期末葉〜)/石器/貝サンプル/石棒/人骨/獣骨 潤井戸遺跡群。中横峰遺跡を含めた。石棒は住居内で立ってみつかり,火を受けている カマノスケイセキ 0841 平成07-10 潤井戸 潤井戸字鎌之助11−2他 TE 村田川左岸中流
TE-02 下鈴野遺跡                 早期-住居跡1(撚糸)/中期-住居跡2/小竪穴3(貝ブロック2)(加曽利E前半)/その他-陥し穴38/集石2 早期〜中期-土器(撚糸文・沈線文・条痕文・関山・黒浜・諸磯・浮島・阿玉台〜加曽利ETU)/石器/礫   シモスズノイセキ 0831 昭和59-61 潤井戸 潤井戸字上清水谷1684他 TE 村田川左岸中流
TE-06 中潤ヶ広遺跡                         早期-炉穴5群(条痕文)/中期-住居跡7・小竪穴21(加曽利E前半)/その他-陥し穴40 早期〜中期-土器(沈線文・条痕文・諸磯・加曽利E前半)/石器/土器片錘 中潤ヶ広遺跡1・2を統合 ナカウル゙ガヒロイセキ 0829 平成05-11 潤井戸 潤井戸字潤ヶ広1595他 TE 村田川左岸中流
TE-06 大厩遺跡                           早期-炉穴36 早期・前期-土器(撚糸文少/条痕文多/黒浜少)/石器   オオマヤイセキ(コフングン) 0934.001 昭和47・48 大厩 大厩地区 TE 村田川左岸中流
TF-02 文作遺跡                             前期-住居跡1(黒浜)/中期-住居跡1(加曽利EU) 前期・中期-土器(黒浜・加曽利EU) きわめて稀な黒浜の住居跡。中期は加曽利EU新〜V ブンサクイセキ 0651.001 昭和61-63 葉木 葉木字文作385番地他 TF 村田川上流・神崎川谷
TF-04 土器石遺跡                       早期-炉穴13/中期・後期-住居跡423(加曽利E後半106・称名寺21・堀之内1:213・堀之内2〜加曽利B39他)/貝層97/柱穴列6/埋設土器77/掘立柱建物跡1/小竪穴30/土坑249/早期-炉穴4/晩期末-包含層 早期・中期〜晩期-土器(条痕/加曽利E〜荒海)/石器/石棒/土偶/玉類/人骨/獣魚骨/貝類 別称武士遺跡。勝間遺跡を含む。土器石(瓦石)貝塚は貝層部分。中期末葉から後期前葉の大規模集落。縄文土器の出土量は市内最多。 カワラケイシイセキ 0589・593 昭和48・50・62-平成01 福増 勝間字土器石,福増字向台 TF 村田川上流・神崎川谷
TF-05 小谷吹上遺跡                               中期-住居跡7/小竪穴70(加曽利E前半) 中期-土器(加曽利E前半)/貝   コヤツフキアゲイセキ 0638 昭和53 小田部 小田部字小谷吹上地先 TF 村田川上流・神崎川谷
TF-06 小田部新地遺跡                       早期-炉穴2/陥し穴/中期-住居跡3/包含層(阿玉台) 早期〜後期-土器(撚糸文やや多・関山・阿玉台多・後期安行)/黒曜石片多数 阿玉台・勝坂の稀な集落。黒曜石で石鏃製作。人面把手あり。 オダッペアラチイセキ 0783 昭和57・58 小田部 小田部208・荻作967他 TF 村田川上流・神崎川谷
TF-07 小田部貝塚                           後期-地点貝層 中期・後期-土器(加曽利E・堀之内〜安行)/貝 烏堀込遺跡(台帳では広義の烏堀込「貝塚」)の一部 オダッペ 0782 小田部 小田部字打越台 TF 村田川上流・神崎川谷
TF-08 烏堀込貝塚                               早期-炉穴1/集石1/中期-住居跡10(貝ブロック2)/土坑5(加曽利E前半) 早期・中期-土器20箱/土器片錘多/石器30/人骨2/獣骨数/貝/5箱 台帳の637は,小田部貝塚,狭義の烏堀込貝塚を含む烏堀込遺跡(広義の烏堀込貝塚) カラスホリコミカイヅカ 0981 昭和60 能満 能満字上味噌棚2133−1地先他 TF 村田川上流・神崎川谷
TF-09 分区貝塚                           中期〜晩期-馬蹄型貝塚 中期〜晩期(加曽利E後半〜晩期前半)加曽利B・後期安行主体/石器 分区遺跡群の一部。分区遺跡群として調査した南地区を含む ブンクカイヅカ 0781 未調査 能満 能満字分区 TF 村田川上流・神崎川谷
TG-02 菊間向原遺跡                         早期-炉穴2/中期-住居跡1(阿玉台) 早期〜中期-土器(条痕文・諸磯少・阿玉台多・加曽利E前半少)   ムカイハライセキ 0925 昭和62 菊間 菊間字向原2897−8 TG 村田川左岸下流
TG-03 辰巳ヶ原遺跡                             早期-炉穴16/貝層 早期・前期-土器(条痕文・諸磯) S56調査会で調査,山武考古学研究所が報告。S58センター調査,セ32報告は遺構遺物なし。未報告・未洗い貝サンプルあり。 タツミガハライセキ 0806 昭和56・58 大厩 大厩字辰巳ヶ原1797-1,1797-2他 TG 村田川左岸下流
TG-05 菊間手永遺跡                             後期-馬蹄型貝層・住居跡17・土壙墓(堀之内) 後期-土器(堀之内/安行)/石剣/石鏃/石斧/貝輪/骨製品/人骨約60 手永貝塚。1972年平野考古学研究所調査。縄文後期住居跡5・小竪穴1・人骨1 キクマテナガイセキ(カイヅカ) 0917 昭和58 菊間 菊間字北野谷貝塚台2162他 TG 村田川左岸下流
TG-06 実信貝塚                       中期-貝層/埋葬人骨1/鹿骨集中2/早期〜晩期-包含層/杭列/流路 早期〜晩期-土器/石器/土器片錘多量/人骨/獣骨/貝/木杭 実信貝塚を含む イチハラジョウリセイイセキ 0812.012 昭和63-10 菊間 菊間字手永下913他 TG 村田川左岸下流
UA-02 上小貝塚遺跡                           中期〜晩期-住居跡40/土坑48/貝ブロック14/多数遺体埋葬 中期〜晩期-土器42箱/獣骨1箱/人骨1箱/貝サンプル1箱 分区遺跡群の一部。分区遺跡群として調査した北地区を含む カミコカイヅカイセキ 0780.001 平成04 能満 能満字上小貝塚1926−15他 UA 養老川右岸・新田川谷
UA-03 下中貝遺跡                             中期-地点貝層/その他-陥し穴6 中期-土器(加曽利E)/貝 山倉分廻貝塚。上新関遺跡を含む。※貝塚については、家の周りに僅かに散布するが、ほとんど消滅。溝型陥し穴は4基と2基それぞれ並ぶ。 シモナカガイ 0630 昭和59 能満 能満字上中貝・下中貝 UA 養老川右岸・新田川谷
UA-04 上大堀遺跡                               中期-住居跡2/貝ブロック1(加曽利EV)/土坑2/陥し穴 中期-土器(加曽利EV多)/石器少/土器片錘少/貝   カミオオホリイセキ 0777 昭和59・61 能満 能満字上大堀1531−107他 UA 養老川右岸・新田川谷
UA-06 千草山遺跡                           早期-炉穴7(条痕文)/中期-住居跡2(加曽利E後半) 早期〜後期-土器(撚糸文・沈線文・条痕文・黒浜・加曽利EU〜V)   チグサヤマイセキ 0775 昭和59・60・62・63 能満 能満字東千草山1476 UA 養老川右岸・新田川谷
UA-09 門前貝塚                           後期-馬蹄型貝層 中期・後期-土器(加曽利E・堀之内・加曽利B)/貝 ほとんど消滅 モンゼン 0811 門前 門前一丁目 UA 養老川右岸・新田川谷
UB-02 稲荷台遺跡                             中期-土器埋設炉(加曽利EV)/その他-陥し穴6 中期-土器(加曽利EV) 郡本大宮(炉穴4)を含む イナリダイイセキ 0734 昭和63-平成02・04・07・11 山田橋 山田橋3-4-11・12,藤井3丁目119−1他 UB 養老川右岸低地
UB-03 亥の海道貝塚                             中期・後期-住居跡5/土壙11/貝ブロック11(加曽利EW〜堀之内) 中期・後期-土器(加曽利EW〜堀之内多・加曽利B)/石器/土偶/骨角貝製品31/獣骨/貝   イノカイドウイセキ 0737 平成08 山田橋 山田橋172−1他 UB 養老川右岸低地
UB-04 山田橋遺跡群                     早期-住居跡7・炉穴117/中期-住居跡3/貝ブロック3/その他−陥し穴4/土坑15/石鏃製作関連土坑 早期〜後期-土器(撚糸文・条痕文多・加曽利E後半多・堀之内・加曽利B・晩期末少)/石器(石鏃・剥片多数) 山田橋遺跡群。加曽利EV期の小さな集落,12,000点の黒曜石砕片が出土した土坑は同時期の石鏃製作に関わるものか? オオヤマダイイセキ 0769 昭和60・平成02-10 山田橋 山田橋大山台340−1他,山田橋字大田328他 UB 養老川右岸低地
UB-05 山倉貝塚                             中期-環状貝層/住居跡7/小竪穴4(加曽利E前半)/後期-小貝層(堀之内・加曽利B) 中期-土器/石器/土器片錘/骨角貝製品/人骨14(加曽利E前半)/早期・後期-(撚糸文・条痕文・堀之内・加曽利B) 昭和43年は調査団で調査・報告。H02は試掘調査,県セ南青野遺跡で報告。 ヤマクラカイヅカ 0625 昭和43・平成02-04 山倉 山倉字南貝塚 UB 養老川右岸低地
UB-06 福増遺跡群                       早期-住居跡7/炉穴53/包含層4/土坑7/中期-住居跡1(加曽利EV)/土坑2 早期〜晩期-土器(条痕文やや多・加曽利E後半・加曽利B・晩期後半多) 大清水遺跡で早期住居跡と炉穴多数。福増3号墳墳丘下・盛土内の土器。晩期終末の土器が比較的多い フクマスイセキ 0632 昭和58・06・平成08・09・11・12 福増 福増字六万部193−1他,福増字大清水130番地他 UB 養老川右岸低地
UB-07 山倉堂谷貝塚                               中期-斜面貝層4 中期主体-土器 測量のみ。天王貝塚とともにメガネ状をなす大型貝塚。斜面貝層の一部破壊,厚さ2m ドウヤツ 0624 平成01 山倉 山倉658 UB 養老川右岸低地
UB-08 坊作遺跡                         早期-炉穴114(沈線文・条痕文)/陥し穴102/後期-住居跡1/埋甕3 早期〜晩期-土器(沈線文・条痕文多/浮島・諸磯やや多/中期初・阿玉台・加曽利EU・堀之内・加曽利B・晩期前後半少) 陥し穴はコンタに沿って並ぶものが多い ボウサクイセキ 0729 昭和48・49・51 根田 根田540〜548 UB 養老川右岸低地
UB-09 南向原遺跡                   草創期-土器(隆起線文土器)/尖頭器/早期〜後期-土器(撚糸/条痕文/五領ヶ台/加曽利E〜安行)/打製石斧   ミナミムカイバライセキ 1070 昭和47 郡本 郡本字南向原1324-1 UB 養老川右岸低地
UB-10 向原台遺跡                           早期・中期-土器(撚糸文〜条痕文/加曽利E後半多) 平野研究所で調査,センター(国分寺台)で報告 ムケーバラデーイセキ 0715 昭和48・49 郡本 郡本1371〜1380 UB 養老川右岸低地
UB-11 祇園原貝塚                           早期-炉穴7/後期-住居跡14/小竪穴/土坑/埋甕/貝層 早期-土器(条痕)/後期-土器(称名寺〜安行)/土偶/耳飾/人骨/石斧/貝製品/骨角製品/貝/動物骨 祇園原瓦窯跡,上総国分尼寺の一部を含む ギオンバラカイヅカ 0732 昭和52・53・57・62・平成03 根田 根田字祇園原山王前473 UB 養老川右岸低地
UB-13 北野原遺跡                               後期-住居跡6/土坑12/貝ブロック10(称名寺U・堀之内T古)/中期-土坑1 中期・後期-土器/貝輪状土製品(称名寺・堀之内)   キタノハライセキ 1071 平成10・11 国分寺台 国分寺台中央6-10-1〜7 UB 養老川右岸低地
UB-16 台遺跡                       早期〜晩期-土器(黒浜・浮島多・阿玉台後半やや多・堀之内・加曽利B・晩期終末) 五領ヶ台類似の異系統土器?1点あり。晩期終末あり。 ダイイセキ 0721 昭和50-52 根田 根田字松山425他 UB 養老川右岸低地
UB-20 諏訪台古墳群・天神台遺跡                           早期-住居跡16/炉穴552/貝ブロック33(条痕文)/前期-住居跡40(関山)/その他-陥し穴2 早期・前期-土器(条痕文・関山)/石器/人骨1/貝 大型住居あり,貝層多数,獣骨出土。「諏訪台遺跡」もここに含む スワダイコフングンテンジンダイイセキ 0760 昭和49・54-58・60-63 惣社 惣社1176-2他,村上902番地他 UB 養老川右岸低地
UB-21 東間部多古墳群                               早期-住居跡1/炉穴97/石鏃製作跡1/集石1 早期・土器(撚糸文少・条痕文多・堀之内〜安行少)/石鏃・同未成品/磨石類   トウカンベタ コフングン 0756 昭和47・48 西広 西広369-2 UB 養老川右岸低地
UB-22 西広貝塚                         中期・後期-住居跡(加曽利E後半〜加曽利B)/小竪穴 中期〜晩期-土器(加曽利EW〜晩期前半多,晩期後半少)/石器/土偶140/有孔円板50/石剣/石棒60/土版/土錘/骨角貝製品/人骨53/貝/骨。早期-土器(撚糸文少)   サイヒロカイヅカ 0759 昭和48・55-58・61-63 西広 西広上の原 UB 養老川右岸低地
UB-24 山倉天王貝塚                         中期・後期-馬蹄型貝層(阿玉台後半〜加曽利E前半,堀之内〜後期安行) 中期〜晩期-土器(阿玉台後半〜後期安行主体)/獣骨多 測量のみ。堂谷貝塚とともにメガネ状をなす大きな貝塚 テンノウ 0623 平成01 山倉 山倉658 UB 養老川右岸低地
UB-25 山ノ神遺跡                             早期-炉穴5/中期-埋甕1(加曽利EW)/その他-集石1 早期・中期-土器(撚糸文〜沈線文やや多/加曽利EW) 集石土坑は磨石類3点が置かれたもの ヤマノカミイセキ 0586 昭和63 福増 福増字九日台・中谷・山ノ神 UB 養老川右岸低地
VA-01 丸兵遺跡                         貝層? 後期・晩期-土器(称名寺〜荒海) 長柄町美佐子遺跡 マルビョウ 0561 大桶 大桶字丸兵,長柄町長柄山字美佐子 VA 養老川右岸中流
VA-02 川野遺跡                         早期-炉跡1/陥し穴1/後期-住居跡2/小竪穴4(加曽利B1)/土坑/柱穴群 早期〜後期-土器(阿玉台・加曽利E後半〜堀之内・加曽利B多量,安行1) 南障子塚古墳群(495)含む。南障子遺跡。B区・C区より早期土器,B区の小さな調査区から後期の遺構・土器多数 カワノ 0492 昭和63・平成03 川在 川在587番地他 VA 養老川右岸中流
VA-03 門脇遺跡                   早期-炉穴2/前期-土坑1(諸磯) 早期〜後期-土器(撚糸文/沈線文/条痕文/諸磯・浮島やや多/勝坂/阿玉台/堀之内/加曽利B) 諸磯・浮島の土坑は前期の陥し穴か? カドワキイセキ 0542 昭和59 磯ヶ谷 磯ヶ谷字門脇8他 VA 養老川右岸中流
VA-04 北旭台遺跡                   早期・前期-住居跡13/炉穴5/集石2(早期末〜前期初/前期後葉-住居跡1(興津)/中期-包含層(勝坂)/その他-陥し穴4/土坑24 早期・前期・中期-土器(条痕文・早期末葉・花積下層・関山・諸磯c・興津・勝坂・加曽利E後半)/石器/けつ状耳飾3 前期初頭の稀な集落の一部。前期後葉・興津式の住居跡も稀有な例である。 キタアサヒダイイセキ 0553 昭和62 磯ヶ谷 磯ヶ谷字旭台96−1,103−3他 VA 養老川右岸中流
VA-06 馬立塚ノ台遺跡群北地区                           中期-住居跡31軒/土坑27基(加曽利E前半〜後半) 早期-土器(条痕文)/中期-土器(加曽利EUV)多/石鏃・打製石斧・磨石類・石皿多/けつ状耳飾 土宇100 ウマタテツカノダイ 0163 昭和51 土宇 大字土宇字堀の内向1235-2 VA 養老川右岸中流
VA-07 馬立塚ノ台遺跡群南地区                             なし 後期・晩期-土器(加曽利B〜晩期安行) 中ノ台地区(土宇100南)と堀の内中谷地区(土宇102)で確認調査。両調査区南側に縄文土器集中。南側に集落想定される。市文セに「浅間山」として多量の採集土器保管。 ウマタテツカノダイ 0163 昭和51・52 土宇 大字土宇字中ノ台3022-8外 VA 養老川右岸中流
VA-08 上原台遺跡                       早期-炉穴130/住居跡1(沈線文)/前期-住居跡6(関山)/中期-住居跡(加曽利EW)/その他−土坑多数 早期〜中期-土器(撚糸文少/沈線文/条痕文/早期末/関山/諸磯少/加曽利EW)/礫斧多/石匙/磨石類多/石皿/けつ状耳飾 妙香遺跡。関山期の稀有な住居群と夥しく重複する炉穴 ウエハラダイイセキ 0162 昭和60-平成3 奉免 奉免字上原台1130他 VA 養老川右岸中流
VA-09 向ノ岱遺跡                             前期-土坑1(諸磯a) 前期-土器(関山・諸磯) 江子田上原台遺跡。南総中学遺跡 ムコウノダイイセキ 0188 昭和47・平成02 安久谷 安久谷字向ノ岱174−1、180,牛久町 VA 養老川右岸中流
VB-01 子来遺跡                           中期-小竪穴1(加曽利EV)/土坑1 中期・後期-土器(加曽利E後半・称名寺〜加曽利B1・安行1)/石器 鶴舞遺跡(群) ネゴロイセキ 0093 平成07・10 鶴舞 鶴舞字子来661−1 VB 養老川上流・平蔵川谷
VB-02 花和田遺跡                           早期-住居跡11/炉穴24/早期・前期-陥し穴9/土坑24 早期・前期-土器(条痕主・前期前半)/礫/石器/炭化植物 子母口期主体の標高138mの丘陵上集落。炉穴から炭化クルミ核。黒曜石石鏃・剥片類多量 ハナワダイセキ 0059 昭和59・平成01 新井 新井731 VB 養老川上流・平蔵川谷
VC-02 番後台遺跡                     中期-住居跡1(加曽利EU) 中〜晩期-土器(阿玉台・加曽利E前後半・称名寺・加曽利B・後期安行・晩期末) 加曽利EUの住居跡1軒のみ。底部を欠く深鉢が床面に正立。そのほかはグリッドも含めて遺物皆無に近い。 バンゴダイイセキ 0064 昭和54・55 養老 養老字代中799他 VC 養老川上流・本谷
VC-03 柏野遺跡                         旧石器末〜早期-礫散布地1 早期-後期-土器(加曽利E前〜後期安行多)/石鏃1/剥片3/後期?-石棒 平成3年調査。市文セで多量の採集土器保管。南総郷土研で石棒保管 カシワノイセキ 0057 平成03 高滝 高滝895−41他 VC 養老川上流・本谷
VC-04 道生堀遺跡                               後期-住居跡1/土坑群(堀之内)/陥し穴1 土器20箱/石器/礫2箱 標高80mの段丘上。後期の谷奥集落 ドウジョウボリイセキ 0033 平成01 飯給 飯給字原157−1番地先 VC 養老川上流・本谷
VC-05 石神台遺跡                           後期-住居跡/土器溜まり/土坑 中期〜晩期-土器(加曽利E後半〜堀之内少・加曽利B〜晩期前半多)/土偶/石棒/石器 後期の谷奥集落,大集落か。 イシガミダイイセキ 0013 平成13・14 田淵 田淵1815-1他 VC 養老川上流・本谷
VC-06 中代遺跡                                 後期-土器(加曽利B) 本館収蔵庫・南総郷土研資料に土器大破片保管 ナカダイイセキ     いしがみ 石神字中代 VC 養老川上流・本谷
VC-07 寺の台遺跡                             中期-住居跡3/土坑10/石器製作跡1(加曽利EU〜V) 中期-土器42箱/石器/礫3箱 寺ノ台遺跡。月崎寺の(ノ)台遺跡。中期の谷奥集落 テラノダイイセキ 0020 平成05・06 月崎 月崎字寺の台1096−2 VC 養老川上流・本谷
VD-04 上高根大作遺跡                             中期-住居跡5/小竪穴2(加曽利EU〜W) 中期-土器4箱(加曽利EU〜W)多/磨石類多・軽石製品   オオサクイセキ 1045 平成07 上高根 上高根字大作1515−1 VD 養老川左岸中流
VD-05 南名山遺跡                           早期-住居跡2/炉穴1/陥し穴1/前期-住居跡2 早〜中期-土器(条痕文・諸磯)/石器 標高80m前後の台地上 ナナヤマイセキ 0221 平成01・03・04・09 中高根 中高根字南名山1342−26地先他 VD 養老川左岸中流
VD-06 上高根貝塚                           中期・後期-点列貝層 中期・後期(加曽利E前半・後半・堀之内・加曽利B)/石器/貝輪/鯨骨製品/人骨/貝 昭和36年貝塚調査(南総郷土研究会),昭和60年塚越遺跡として調査 カミタカネ 0225 上高根 上高根字塚越884ほか VD 養老川左岸中流
VD-07 堀込貝塚                         後期-地点貝層 中期・後期(加曽利E・堀之内〜安行)/石器/貝 貝層の時期不明 オッコミ 0219 中高根 中高根字堀込1451、1448 VD 養老川左岸中流
WA-02 別府台遺跡                             早期-住居跡5/土坑5/集石9 早期・前期-土器(撚糸文・諸磯)/石器 安須遺跡群。10%確認と1・2号墳で早期の住居跡5軒ほかが見つかっている ベップダイイセキ 0509 平成03・04 安須 安須字別府台926−1他,安須字金堀939 WA 養老川左岸下流
WA-04 瓜ヶ岱貝塚                               後期-馬蹄型貝層(堀之内・加曽利B) 後期-土器(堀之内・加曽利B)/貝 道路により一部壊されている。 ウリガタイ 0505 高坂 高坂字北瓜岱 WA 養老川左岸下流
WA-05 荻原野遺跡                   早期-住居跡3(撚糸文2・沈線文1)/包含層3/炉穴90/前期-包含層2/中期-住居跡2/土坑内貝層2(加曽利EVW)/陥し穴33/土坑22 早期〜後期土器(撚糸文〜早期末葉・前期後葉・加曽利E後半・堀之内T)/石器/貝 広大な面積を調査。炉穴群数か所と中期後葉の遺構群を検出した。 オギワラノイセキ 0286 平成05・6・7・8・9 新生 新生字西荻原野一帯 WA 養老川左岸下流
WA-07 布谷台貝塚                               中期-住居跡5/貝層2(阿玉台後半〜加曽利E前半) 中期-土器(阿玉台後半〜加曽利E前半)/石器 貝層は1m以上 ヌノヤツダイカイヅカ 0394 平成04 宮原 宮原字布谷台787他 WA 養老川左岸下流
WA-09 大作頭遺跡                         早期-住居跡3・炉穴194・土坑35(子母口中心)/中期-住居跡2(加曽利EU,W) 早期〜中期-土器(撚糸文多・沈線文・条痕文多,加曽利E前半・後半)/石鏃/石皿/敲石/焼礫   オオサクガシライセキ 0274 昭和63-平成02 今富 今富字大作1066他 WA 養老川左岸下流
WA-10 諸久蔵貝塚                             後期-馬蹄型貝層 中期・後期-土器(加曽利E〜安行)/石器/貝   モロクゾ 0270 海保 海保字諸久蔵 WA 養老川左岸下流
WA-11 畑木小谷遺跡                             早期-炉穴23/陥し穴2/土坑9/包含層 早期-土器/石器(条痕文)   ハタキコヤツイセキ 0352 平成08・09・13 畑木 畑木247−1,247−3,246−1,246−2, WA 養老川左岸下流
WA-13 鬼子母神貝塚                       後期-馬蹄型貝層(堀之内・加曽利B) 早期-土器(条痕文)/中期・後期-土器(勝坂・加曽利E・堀之内・加曽利B)/貝 姉崎台貝塚。半域破壊 キシモジン 0978 姉崎 姉崎字台 WA 養老川左岸下流
WA-14 妙経寺遺跡                           中期-住居跡3(下小野/五領ヶ台)/貝層中期-集石1/土坑5/包含層1 中期-土器(五領ヶ台・阿玉台・加曽利E前半)/石器/骨/貝   ミョウキョウジイセキ 0368 平成07-13 姉崎 姉崎453番地他 WA 養老川左岸下流
WA-15 山新遺跡                               晩期-包含層2/土坑3 晩期-土器(晩期前半)/石器/木/骨など350箱 晩期の低地性遺跡 サンシンイセキ 0349 平成11・13・14 姉崎 姉崎1722-2番地先 WA 養老川左岸下流
WB-01 六孫王原遺跡                               早期-炉穴1/土坑1/包含層1(沈線文・条痕文) 早期-土器(沈線文多・条痕文)/石器 毛尻遺跡(田戸下層式土器多量に出土)を含めた ロクソンノウバライセキ 0338 昭和56・平成02・03・06 姉崎 姉崎字六孫王原3234地先他,姉崎字毛尻3219-1 WB 椎津川谷
WB-02 野口遺跡                       早期-炉穴318/陥穴6/中期-住居跡16/小竪穴22/埋甕9/貝ブロック5 早期〜後期-土器(条痕・諸磯・加曽利E前後半・加曽利B)/石器/土器片錘/貝 中期の集落は一部加曽利EUから,主体はEV ノグチイセキ 0269 昭和63・平成01・08 海保 海保字唐沢1220−1の一部 WB 椎津川谷
WB-03 大道遺跡                               早期-炉穴100/時期不明の貝塚あり 早期-土器(条痕文多) 路線状の調査であることを考えると,大規模な炉穴群。貝塚ありとされ,早期後葉のものか ダイドウイセキ 0275 昭和61・62 今富 今富字大道1055−1 WB 椎津川谷
WB-04 山見塚貝塚                               後期-住居跡19/貝ブロック14/土坑7 後期-土器(堀之内多/加曽利B1)/石器/貝 後期前葉の大集落,土器溜まり,貝層を伴う。確認のみだが資料は大量 ヤマミヅカカイヅカ 0279 昭和60・61 立野 立野字山見塚301−1番地他 WB 椎津川谷
WB-05 唐沢遺跡                           早期-炉穴21 早期-土器(撚糸206/条痕677)/晩期-土器(後葉1927)/早期〜後期-土器(加曽利E後半/堀之内他)/石器/礫1500 立野遺跡群。10%確認のみだが晩期終末期の土器まとまる カラサワイセキ 0276.001 昭和60 立野 立野字唐沢295−1番地他 WB 椎津川谷
WB-07 中伊沢遺跡                             早期-炉穴15/包含層/陥し穴1/土坑22 早期・後期-土器/石片   ナカイザワイセキ 0268 平成02・05・08 立野 立野286番地他,海保字中伊沢1290-1他 WB 椎津川谷
WB-08 百目木遺跡                               早期炉穴101 土器(早期条痕文)/石片/焼礫   ドウメキイセキ 0209 平成03 豊城 豊城396他 WB 椎津川谷
WB-09 下椎木遺跡                               早期-炉穴17/陥穴 早期-土器   シモシイキイセキ 0203 平成02 不入斗 不入斗下椎木543他 WB 椎津川谷
WB-10 ヤジ山遺跡                               早期炉穴26/土杭24/陥し穴13 早期-土器(撚糸文/条痕文/石鏃/石皿/磨石/焼礫/後期-土器(加曽利B)   ヤジヤマイセキ 0199 平成01-03 深城 深城字ヤジ山282-1他 WB 椎津川谷
WB-12 深城貝塚                             後期-馬蹄型貝層(堀之内・加曽利B) 後期-土器(堀之内・加曽利B)/土偶/石器/貝 昭和63年貝層地点の採集資料あり。堀之内〜加曽利B2多量 フカシロ 0214 深城 深城字瀬戸崎他 WB 椎津川谷
WB-13 大ッ作遺跡                               早期-炉穴21/陥し穴1 早期-土器/焼石1箱(条痕文)   オオッサクイセキ 0196 平成08 椎津 椎津字バチ谷2970−9 WB 椎津川谷
WB-14 細山遺跡                               早期-炉穴15 早期・前期-土器/石鏃 細山(1)(2) ホソヤマ(1)イセキ 1063 平成02 椎津 椎津字バチ谷2970-1,天羽田字出崎台1163-1他 WB 椎津川谷
WB-16 中林遺跡                               早期-炉穴86/陥し穴1 早期-土器2箱/剥片若干   ナカバヤシイセキ 0232 昭和60 椎津 椎津2196他 WB 椎津川谷
WC-01 堰谷遺跡                                 早期-炉穴3 早期-土器 松山古墳群 シイヅセキヤツイセキ 0298 平成10・11 椎津 椎津1614-3他 XA 袖ヶ浦低地
WC-02 下中台貝塚                             早期-地点貝層 早期-土器(撚糸文・条痕文)/石器/礫1トン以上か 椎津中台遺跡を含めた シモナカダイ 0295 平成10 椎津 椎津字下中台 XA 袖ヶ浦低地
WC-03 坂ノ上遺跡                               早期-住居跡1/炉穴4/土坑2/陥し穴1 早期-土器   サカノウエイセキ 0195 平成05・07 椎津 椎津2967地先他 XA 袖ヶ浦低地
XA-01 南原遺跡                                 草創期-土器(隆起線文・無文土器)/ポイント/スクレイパー/打製石斧   ミナミバライセキ 0220 昭和52・53・47 中高根 中高根字南原1382-10 XB 小櫃川右岸・松川谷
XA-02 萩ノ原遺跡                         なし 早期〜後期-土器(条痕文・浮島・前期末中期初頭・加曽利ETU多・堀之内) 加曽利E式前半の住居跡出土土器が多量に保管されている。 ハギノハライセキ 0192 昭和51 山田橋 山田橋字北の海道138 XB 小櫃川右岸・松川谷