eLTAXの利用について
更新日:2020年11月18日
市原市では、下記の市税等の申告・申請についてインターネットを利用したeLTAXシステムで受け付けできるようになりました。ぜひご活用くださいますようお願いいたします。
なお、eLTAXの利用方法などの詳しいことについては、eLTAX(地方税ポータルシステム)(外部サイトへリンク)でご確認ください。
お知らせ
・平成29年1月から、国と地方にそれぞれ提出する義務のある源泉徴収票・給与支払報告書の電子的提出の一元化が始まりました。
これにより、eLTAXを利用して、市区町村に提出する給与や公的年金等の支払報告書の電子申告用のデ-タを作成する際、税務署に提出が必要な源泉徴収票の電子申告(e‐Tax)用のデ-タも同時に作成することができるようになりました。
同時に作成したデ-タは、eLTAXに一括して送信することで支払報告書は各市町村に、源泉徴収票についてはe‐Taxで事業者の方の所轄税務署にそれぞれ提出されます。
・国税における源泉徴収票等の電子申告が義務付けとなる事業所については、平成26年1月以降に市区町村へ提出する給与支払報告書についても、eLTAXまたは光ディスク等による提出が義務化されることとなりました。
※電子申告の義務付けとなる事業所とは、前々年に税務署へ提出すべき源泉徴収票が100枚以上(改正前:1,000枚以上)である事業所をいいます。
利用開始日
平成22年12月20日
受け付けできる申告・申請の種類
1.個人市県民税(個人による市県民税の申告はできません)
- 給与支払報告書(個人別明細書・総括表)
- 公的年金等支払報告書
- 給与支払報告書・特別徴収にかかる給与所得者異動届出書
- 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出
- 退職所得に係る納入申告書
2.法人市民税
- 確定申告
- 中間(予定)申告
- 修正申告
- 法人等設立設置届出
- 法人等異動届出
3.固定資産税
- 償却資産申告書
利用上の注意
電子申告は、市原市市税に係る行政手続等における情報通信技術の利用に関する要綱(PDF:148KB)に基づいて受付をいたします。
システムを利用するにあたっては、eLTAX(地方税ポータルシステム)(外部サイトへリンク)の規約等を遵守してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
