【社会資本総合整備計画】の公開
更新日:2020年10月1日
社会資本整備総合交付金とは
活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった分野の政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した「社会資本総合整備計画」に基づき、目標実現のための基幹的な事業のほか、ソフト事業を含め、それに関連する事業を総合的・一体的に整備するための国からの交付金です。
社会資本総合整備計画とは
社会資本整備総合交付金を充てて、交付対象事業を実施する場合に作成する概ね5箇年の整備計画です。
社会資本総合整備計画の公開について
本市では、都市公園・緑地等事業について社会資本総合整備計画を作成し、国土交通省に提出しておりますので、社会資本整備総合交付金交付要綱第10に基づき公開します。
計画名:「市原市都市公園の整備推進と安全安心化」(令和2年度~令和6年度) 令和2年1月8日提出
社会資本総合整備計画の事後評価について
社会資本総合整備計画を作成した地方公共団体は、社会資本整備総合交付金交付要綱第10に基づき、社会資本整備総合交付金の交付期間の終了時に、社会資本総合整備計画の目標の実現状況等について評価を行い、これを公表することとされています。
本市では、下記の整備計画の交付期間が終了したため、事後評価を行いました。
計画名:「市原市都市公園の整備推進と安全安心化(防災・安全)その1」(平成27年度~平成31年度)
以下が、交付金を充てるため国土交通省に提出した整備計画書です。
計画名:【重点】「市原市都市公園の整備推進と安全安心化(防災・安全)その2」(平成29年度~平成31年度)
以下が、交付金を充てるため国土交通省に提出した整備計画書です。
計画名:「市原市都市公園の整備推進と安全安心化」(平成22年度~平成26年度)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
