里道(赤道)や水路(青道)の工事承認を受けたいとき
更新日:2015年2月27日
市の管理する里道(赤道)や水路(青道)において車両出入口の設置や側溝整備などをする場合は、法定外公共物自費工事の許可申請が必要です。
手続きの時期 | 随時(施工にあたり標準処理期間を考慮してください) |
---|---|
手続き可能な方 | 申請者本人 |
代理人による手続き | 可能(工事のために設計者や施工者が決定している場合は、その業者さんが代理となることが多いです。) |
手続き方法 | 直接窓口で申請する |
必要書類 | 位置図、公図の写し、測量図、現況及び計画平面図、標準断面図、求積図、縦断図、構造図、現況写真、同意書、その他(他の法令に基づく許認可等を必要とする場合は、当該許認可等を証する書類) |
その他お持ちいただくもの | 申請人の認印(法人の場合は代表者印) |
手続きにかかる費用 | 無料 |
手続き後にお渡しするもの | 法定外公共物自費工事許可書 |
標準処理期間 | 3週間
※標準処理期間には、次の期間は含みません。
|
注意事項 | 許可にあたっては、一定の基準があります。許可できない案件もありますので、おたすねください。 |
受付窓口・受付時間
窓口 | 電話番号 | 受付時間 | 休業日 | |
---|---|---|---|---|
北部 | 土木管理課 | 0436-23-9831 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日 |
南部 | 南部土木事務所 | 0436-92-1113 |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
