保健センター事業における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
更新日:2020年7月21日
保健センター事業における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
市民の皆様が安心してご来場いただけるよう、保健センターで実施する各種検診、および健康講座・相談事業等につきましては、下記の通り新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じた上で実施させていただきますのでご協力をお願いいたします。
来場される市民の皆様にご協力いただきたいこと
- マスクの着用
- 来庁時の手洗い、および手指のアルコール消毒
- ご自宅での事前の検温(検温をしていない場合は、会場での体温チェック)
- 会場での健康チェック
- 同意書の記入
※マスクの着用が困難な方は、ご相談ください
従事する職員が実施すること
- 室内は定員の半数以下で使用することとします。
- 各事業に従事する職員は、健康管理と手指の清潔を徹底し、マスク又はフェイスシールドを着用させていただきます。また、必要に応じ、クリアパーテーションを設置させていただきます。
- 使用する室内はこまめに換気を行い、使用する物品につきましては、その都度アルコール消毒をする等感染予防に努めてまいります。
ご本人および同居されている方に下記の症状があてはまる場合はご来場いただけません
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、37.5℃以上の高熱など強い症状のいずれかがある方
- 高齢者、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など))がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある方
- 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続いている方
- 直近14日以内の海外渡航歴のある方
- 新型コロナウイルスの患者やその疑いのある方と接触のあった方
今後も、新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じて、随時対応を見直してまいります
