地産地消推進協力店
更新日:2020年3月23日
地産地消推進協力店とは
市では、地産地消推進協力店(以下、「協力店」)認定を行っています。
この制度は、『本市の地産地消の推進』はもとより、『農商連携のきっかけづくり』、『市内産の新鮮な農畜産物の生産・消費拡大』を主な目的としています。
一定以上の市内農産物を取り扱っているなど、積極的に地産地消を推進し、地元農産物の魅力を消費者に伝える販売店や飲食店、加工業者等を協力店として認定しています。
認定された協力店に『認定証』と『認定プレート』を交付するとともに、本ウェブサイトで協力店を紹介しています。
地産地消推進協力店の認定を受けた事業者には地産地消推進協力店プレートをお渡ししています。
事業者名 | 住所 | 種別 |
---|---|---|
里山農産物加工所 | 上原203 | 小売店 |
杉山ジャム工房 | 引田333 | 小売店 |
(有)梅香堂 | 大坪216-1 | 小売店 |
ふれあい市場 | 山田橋3-1-2 | 直売所 |
ベーカリー&カフェ_ホワイトベル | 浅井小向498-2 | 小売店 |
道の駅_あずの里いちはら | 浅井小向492-1 | 直売所 |
市原水耕組合_トマトランド | 浅井小向206-1 | 直売所 |
株式会社_こなや本舗 | 岩野見413 | 加工業者等 |
花月庵_みのしま | 西広6-20-16 | 飲食店 |
レストラン_ログチャチャ | 五井西2-6-1 | 飲食店 |
Pizzeria_BOSSO(ピッツェリア_ボッソ) | 不入75-1 | 飲食店 |
米粉パン工房_ネモトベーカリー | 五井4981-4 | 小売店 |
カインズホーム市原店 | 更級3-1-1 | 小売店 |
JA市原市農産物直売所くださいなちはら台店 | ちはら台南6-2 | 直売所 |
いちはらのジェラート屋さん | 青柳735-9 | 飲食店等 |
中華料理_彩菜 | 五井5612-1 | 飲食店等 |
中国飯店 | 潤井戸2299-5 | 飲食店等 |
インド・スリランカレストラン_サマナラ | 五井2536-4 | 飲食店等 |
うなぎ八幡屋 | 潤井戸1307-20 | 飲食店等 |
canon(カノン) | 潤井戸1105-1 | 飲食店等 |
有限会社ゴット | 姉崎485-1 | 加工業者等 |
わくわく広場 白金店 | 白金町5-8 | 直売所 |
わくわく広場 国分寺東店 | 西広5-1-6 | 直売所 |
そばぐるめ きたこま | 犬成1243-79 | 飲食店等 |
株式会社 高橋商店 T-MART | 牛久1058-3 | 小売店 |
お日様と風のカフェ 瑞江 | 佐是1097 | 飲食店等 |
くにおか(旧Mai Cafe) | 田淵1539 | 農家レストラン |
有限会社 房総十字園 | 海保1084 | 加工業者等 |
Felicia(フェリシア) | 宿267-1 | 飲食店等 |
いちはら里山カフェ | 上原171-1 | 農家レストラン |
CAFE KRUZE(カフェ クルゼ) | 姉崎3221-4 | 飲食店等 |
企業組合情熱市原ワンハート | 辰巳台西1-9-8 | 加工業者等 |
cafe CARIOCA(カフェ キャリオカ) | 五井東3-5-16 | 飲食店等 |
小倉庵 | 五井2243-2 | 飲食店等 |
Cafe うさぎや | 飯給863-1 | 農家レストラン |
寿司割烹 千鶴 | 高滝395-4 | 飲食店等 |
菜の花コーヒーロースター | 東五所8-2 | 飲食店等 |
食堂UMEKA | 小谷田282 | 飲食店等 |
皆さんが利用することで、地産地消につながり、地元の農産物を楽しんでいただけるとともに、市原市の農業を応援することになります。ぜひご利用ください。
詳細はこちらからご覧になれます。
協力店になるには
地産地消推進協力店認定要領等
申請書類等
記入例
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
