運動会や体育祭での太鼓の使用について
更新日:2019年8月27日
要旨
運動会や体育祭は大切な学校行事だと思いますが、応援で太鼓を鳴らし続けるのはいかがなものでしょうか。今はさまざまな生活サイクルの人がいます。声援を騒音だとは思いませんが、一定のリズムで鳴り響く太鼓の音は、騒音でしかありませんので、現状の改善をお願いします。
回答内容
学校の敷地周辺には、さまざまな生活サイクルで生活されている方がおり、学校から発生する様々な生活音により御迷惑をお掛けしないよう、日頃から注意しているところです。
特に運動会、体育祭につきましては、応援団の活動や競技のアナウンス等の音量等について細心の注意を払っております。
今回御指摘の「太鼓」の使用につきましては、多くの小中学校で児童生徒の運動会、体育祭での応援の一部として活用されており、活動時間や音量については配慮しているところですが、太鼓を使用するか否かは各学校による判断としております。
引き続き、近隣住民の皆様に御迷惑をお掛けしないよう指導してまいりますが、太鼓を含め御迷惑と感じる音量が続くようでしたら教育委員会まで御連絡ください。
お問い合わせ
学校教育部指導課
電話番号:0436-23-9849
