公共施設再配置モデルケースの取組について
更新日:2021年2月22日
公共施設再配置モデルケースに係るイベントのお知らせ(令和2年度~)
市民オンラインシンポジウム『もっと前へ!公共施設の未来をかたちにする』を開催します!
シンポジウムポスター
市原市では、八幡宿駅西口の公共施設の機能集約・複合化に向け取組んでいます。
本シンポジウムでは、「八幡宿駅西口公共施設再配置基本計画」や、今年度実施している「八幡宿駅西口複合施設等民間活力導入可能性調査」の報告を行ううほか、公共施設マネジメントや公民連携の分野で活躍する専門家が登壇し、これからの公共施設のあり方についての講演を予定しています。
○日時 : 令和3年3月6日(土曜日) 午後2時から
○会場 : Zoom配信
○定員 : 先着100人
○申込 : 事前申込制(3月4日まで)。
下記参加申込フォームより、参加される方の御名前と、Zoomを視聴する予定の端末から確認できるメールアドレスを御連絡ください。
○備考 :Zoomウェビナー参加に要する通信費は、参加者様の御負担となります。長時間のプログラムのため、Wifi等の御利用をお勧めします。
上記サムネイルのチラシ(原寸版)はこちらをご覧ください。
本シンポジウムは、Zoomを用いたオンライン(ウェビナー)形式で開催します。
このため、参加申込はこちらの申込フォームからのみの受付とさせていただきますので、予めご了承ください。
八幡宿駅西口の新しい複合施設を考える「地域懇談会」を開催します! (参加申込は締切ました。)
地域懇談会ポスター
市は、八幡宿駅西口公共施設再配置基本計画で目指す「新たな時代の公共施設」の実現に向け、今年度「八幡宿駅西口複合施設等民間活力導入可能性調査」を実施しています。
この度、調査の検討経過を市民・地域の皆さまにお知らせするとともに、複合施設や跡地活用等について意見を募る懇談会の開催を予定しております。
○日時・会場 : 令和2年11月14日(土曜日) 八幡公民館 講堂
○定員・申込 : 先着30人 事前申込制(11月11日まで) 電話かメールで、参加される方全員のお名前と連絡先を御連絡ください。
○主催・申込先: 市原市役所公共資産マネジメント推進課(本ページ下部問合せ先)
八幡宿駅西口公共施設再配置の取組が「国の先導的官民連携支援事業」に選定されました
件名
都市公園を活用した老朽施設の集約化による地域活性化に係る官民連携手法導入可能性調査
先導的官民連携支援事業について
先導的な官民連携事業の事例となる案件の形成を推進するため、国が地方公共団体等に対し、官民連携事業の導入や実施に向けた検討・準備業務に要する調査委託費を助成するものです。
本市における調査の概要
市原市の玄関口、八幡宿駅西口1キロメートル圏内に所在する老朽化した公共施設を、都市公園内に機能集約・再編し総量縮減するとともに、公共施設移転後の公的不動産を活用し、PPP/PFI(Park-PFI含む)による収益機能導入や複合施設・オープンスペースとの一体的・効果的な整備、地域活性化を目指す官民連携手法の調査を行います。
国土交通省の報道発表
令和2年度 PPP/PFIに関する支援対象の決定について(第1次)(外部リンク)
八幡宿駅西口公共施設再配置基本計画を策定しました!
公共施設再配置モデルケースの取組について、2年間の市民との対話と連携のもとで行ってきた検討の成果を、八幡宿駅西口公共施設再配置基本計画としてとりまとめました。
詳細は、以下のPDFファイルを御覧ください。
八幡宿駅西口公共施設再配置基本計画(PDF:26,152KB)
八幡宿駅西口公共施設再配置基本計画【概要版】(PDF:2,886KB)
公共施設再配置モデルケースの取組について
市では、公共施設の老朽化等の諸課題に対応するため、市民ニーズの変化を踏まえつつ、持続的な行財政運営を図るため、長期的な見直しを踏まえた公共施設の配置・規模・機能などの最適化に係る基本的な考え方を示す、「公共施設再配置基本方針」(平成30年3月策定)に基づいて、方向性を検討していくこととしております。
その具体の取組として、本年度から八幡宿駅西口周辺の概ね1km圏内に位置する公共施設を対象に、「公共施設再配置モデルケース」事業に着手しております。ここでは、2ヵ年で住民参加型のワークショップを中心に具体的検討を進め、並行し地域懇談会等を開催するなど、地域の皆様への周知や意見聴取の機会を設けながら、基本計画を策定してまいります。
本ページでは、ワークショップの概要や、懇談会等のイベント開催情報等、検討の過程について御紹介いたします。
公共施設再配置モデルケースの対象施設(鳥瞰)
モデルケースの検討対象施設
施設名称 | 用途 | 延床面積 (平方m) |
主建築年度 (築年数) |
|
---|---|---|---|---|
1 | 八幡公民館 | 市民文化系施設 | 3,584 | 1972(47) |
2 | 市原青少年会館※ | 市民文化系施設 | 1,497 | 1978(41) |
3 | 市原市武道館 | スポーツ・レクリエーション施設 | 270 | 1984(35) |
4 | 教育センター | 学校教育系施設 | 1,511 | 1980(39) |
5 | 青少年指導センター | 学校教育系施設 | 343 | 1968(51) |
6 | 八幡認定こども園 | 子育て支援施設 | 1,083 | 1978(41) |
7 | 市原支所 | 行政系施設 | 609 | 1985(34) |
合計: 8,897 | (平均築年数41) |
※市原青少年会館は、県の所有建築物です。
モデルケースに関連するイベント等のお知らせ(令和元年度まで)
【開催延期】市民シンポジウム「『もっと前へ!』公共施設の未来をかたちにする」を開催します!
開催延期ポスター
公共資産マネジメント市民シンポジウム「もっと前へ!公共施設の未来をかたちにする」につきましては、新型コロナウイルスが感染拡大する状況を鑑み、御来場の皆様の健康や安全面、シンポジウムの開催の必要性などから考えました結果、延期とさせていただきます。
御迷惑をおかけ致しますが、御理解いただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
なお、延期後の開催日程につきましては、決まり次第改めてお知らせします。
市原市の公共施設を考える高校生懇談会 開催概要
市原市の公共施設を考える高校生懇談会を、令和元年7月16日(火曜日)午後13時30分から、市原八幡高校にて開催しました。
当日の概要、取組に関するアンケートなどの当日の内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
市原市の公共施設を考える高校生懇談会 開催概要(PDF:1,536KB)
八幡宿駅西口周辺の公共施設を考える地域懇談会 開催概要
八幡宿駅西口周辺の公共施設を考える地域懇談会を、令和元年6月9日(日曜日)午後13時30分から、市原支所にて開催しました。
当日の概要、取組に関するアンケートなどの当日の内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
八幡小学校PTA懇談会 開催概要
八幡小学校PTA懇談会を、令和元年5月17日(金曜日)午前9時30分から、八幡小学校にて開催しました。 当日の概要、取組に関するアンケートなどの当日の内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
ワークショップの開催結果
第6回ワークショップの開催概要
第6回ワークショップは、令和元年12月8日(日曜日)午後2時から、青少年会館にて開催しました。
当日の議論の概要、基本計画素案に関して参加者の皆様から頂いた意見などの当日の内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
公共施設再配置NewsLetter 第6号(PDF:1,857KB)
第5回ワークショップの開催概要
第5回ワークショップは、令和元年8月4日(日曜日)午後1時から、青少年会館にて開催しました。
当日の議論の概要、参加者の皆様にまとめて頂いた複合施設の機能に関する意見などの当日の内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
公共施設再配置NewsLetter 第5号(PDF:1,597KB)
第4回ワークショップの開催概要
第4回ワークショップは、平成31年4月20日(土曜日)午後1時から、八幡公民館にて開催しました。
当日の議論の概要、参加者の皆様にまとめて頂いた複合施設の機能に関する意見などの当日の内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
公共施設再配置NewsLetter 第4号(PDF:1,498KB)
第3回ワークショップの開催概要
第3回ワークショップ
第3回ワークショップは、平成31年2月9日(土曜日)午後1時から、青少年会館にて開催しました。
当日の議論の概要、参加者の皆様にまとめて頂いた機能集約に関する意見などの当日の内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
公共施設再配置NewsLetter 第3号(PDF:1,565KB)
第2回ワークショップの開催概要
第2回ワークショップ
第2回ワークショップは、平成30年12月1日(土曜日)午後1時から、八幡公民館にて開催しました。
施設見学の様子、当日参加者の皆様にまとめて頂いた対象施設の現状などの当日の内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
公共施設再配置NewsLetter 第2号(PDF:1,558KB)
NewsLetter別紙 対象施設の概要資料(PDF:1,093KB)
第1回ワークショップの開催概要
第1回ワークショップ
第1回ワークショップは、平成30年10月28日(日曜日)午後1時から、八幡公民館にて開催しました。
再配置の概要やワークショップの取組み、テーブルワークの様子などの当日の内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
公共施設再配置NewsLetter 第1号(PDF:2,536KB)
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
都市戦略部_公共資産マネジメント推進課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第1庁舎4階
電話:0436-23-7007 ファクス:0436-23-7701
