市原市防災庁舎建設工事プロポーザルの実施について(平成27年4月21日選定)
更新日:2016年5月6日
防災庁舎建設工事の受注者選定をプロポーザル方式で実施します。
市では、防災庁舎建設に係る基本設計業務を平成26年12月に完了しました。防災庁舎建設工事は、災害対策機能の早期整備の必要性から工期短縮を図るため、設計・施工一括発注方式(デザインビルド)により、事業を進めてまいります。
業者選定にあたっては、設計及び施工に関する高度な技術を有し、品質と価格が総合的に優れた事業者を選定するため、プロポーザル方式を採用し、技術提案を募集します。
優先交渉権者の選定について(平成27年4月21日)
平成27年4月11日に開催された「市原市防災庁舎建設工事プロポーザル技術提案審査会」の審査を経て、以下の者を優先交渉権者として選定しました。
優先交渉権者 | 大成・進和特定建設工事共同企業体 |
---|---|
次点候補者 | 戸田建設株式会社千葉支店 |
審査結果及び結果概要
審査経過については次のとおりです。
市原市防災庁舎建設工事プロポーザル優先交渉権者の選定について(PDF:190KB)
市原市防災庁舎建設工事設計・施工一括発注プロポーザル募集要項(PDF:845KB)
市原市防災庁舎建設工事設計・施工一括発注プロポーザル評価要領(PDF:346KB)
VE提案対話結果について(平成27年3月11日)
市では、プロポーザルの参加者から、基本設計等で示された内容を変更し、品質・機能の向上やコストの縮減等を図る提案(VE提案といいます)を受け付けることで、より有効性の高い技術提案の提出を求めるため、プロポーザル参加者との対話を、平成27年2月27日に実施しました。
対話に関する結果は次のとおりです。
VE提案は基本設計で想定した所定の性能を満たさないものや、要求水準書に示された項目の変更と市が判断したもの等を「否」としています。
採用の可否について
(1)採用の可否を「○」としたもの
個別の資格適合者のノウハウに関するものとして、同様の提案をした全ての提案者が結果の公表を可としたもののみ、提案内容及び採用時の条件を付して公表しています。
(2)採用の可否を「△」としたもの
対話結果が未決のものとして、同様の提案をした全ての提案者が結果の公表を可としたもののみ、提案内容及び採用可となる条件を付して公表しています。
(3)採用の可否を「×」としたもの
同様の提案を取りまとめた上、提案内容及び不採用とした理由を付して公表しています。
本プロポーザルに係る質疑の回答について(平成27年2月19日)
平成27年2月12日までに、本プロポーザルに係る質疑のあったことについて、「質疑回答書」のとおり、回答します。
参加表明書の提出に係る質疑の回答について(平成27年2月12日)NEW
平成27年2月6日までに、参加表明書に係る質疑のあったことについて、「質疑回答書」のとおり、回答します。
《参考》本業務配置担当者に求められる実績及び資格一覧表(PDF:303KB)
工事概要
工事名:市原市防災庁舎建設工事
履行期間:契約締結日の翌日から平成30年1月30日まで
(1)防災庁舎新築
延べ面積:約8,490平方メートル(その他、駐車場上屋:約144平方メートル)
構造・階数:鉄骨造(免震構造)、4階建て
(2)既存エネルギーセンター改修
外壁補修、設備機器更新、備蓄倉庫整備
(3)防災庁舎周辺の外構整備
防災広場整備、既存バス停上屋移設、市民会館連絡通路撤去)
※上記工事の実施設計業務一式及び建築、電気設備、機械設備工事一式
公募に係る日程
内容 | 日時 |
---|---|
手続き開始の公示 |
平成27年1月28日(水曜日) |
現地視察可能期間 | 公告の翌日から |
参加表明書の提出に係る質疑の受付期間 | 平成27年2月4日(水曜日)から |
その他本プロポーザルに係る質疑の受付期間 | 平成27年2月9日(月曜日)から |
参加表明書の提出に係る質疑への回答 |
平成27年2月12日(木曜日) |
その他本プロポーザルに係る質疑への回答 |
平成27年2月19日(木曜日) |
参加表明書の提出期間 | 平成27年2月13日(金曜日)から |
参加資格審査結果通知・技術提案書等の提出要請の送付 |
平成27年2月20日(金曜日) |
VE提案に対する対話申請書の受付期間 | 平成27年2月23日(月曜日)から |
VE提案に対する対話の実施 | VE提案書等の提出日から一週間以内の指定日 |
技術提案書の提出期間 | 平成27年3月27日(金曜日)から |
プレゼンテーション及びヒアリングの実施通知 | 平成27年4月3日(金曜日) |
プロポーザル技術提案審査会 |
平成27年4月11日(土曜日)から |
審査結果及び優先交渉権者の公表 | 平成27年4月20日(月曜日)(予定) |
仮契約締結 | 平成27年4月20日(月曜日)以降 |
本契約締結 | 市原市議会による議決後 |
※参加資格、提出書類等、詳しくは以下の募集要項等を御覧下さい。
プロポーザル提供資料
市原市防災庁舎建設工事設計・施工一括発注プロポーザル募集要項(PDF:845KB)
市原市防災庁舎建設工事設計・施工一括発注プロポーザル評価要領(PDF:346KB)
市原市防災庁舎建設工事設計・施工一括発注プロポーザル評価要領(別表1)(PDF:153KB)
市原市防災庁舎建設工事設計・施工一括発注プロポーザル評価要領(別表2)(PDF:197KB)
市原市防災庁舎建設工事設計・施工一括発注プロポーザル様式集(一覧表)(PDF:158KB)
市原市防災庁舎建設工事設計・施工一括発注プロポーザル様式集(Excel:212KB)
基本設計説明書
基本設計図
貸出資料
下記資料については、各データを格納したDVD-Rを事務局より貸出すものとします。
貸出資料については、技術提案書等の作成のみに使用することとし、目的外の使用は行わないで下さい。
なお、貸出期間等については、募集要項にて確認してください。
(1)敷地測量データ(4級基準点、水準、高低、真北各測量データ)
(2)地盤調査データ
(3)その他資料
(ア)既設本庁舎及び議会棟図面一式
(イ)既設エネルギーセンター図面一式
(ウ)既設連絡通路図面一式
(エ)周辺工事の工事エリア図
本プロポーザル事務局
市原市役所総務部総務課庁舎管理係
〒290-8501
市原市国分寺台中央一丁目1番地1
電話0436-22-1111内線2552・2553
ファクシミリ0436-21-1720
電子メールsoumu@city.ichihara.chiba.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
