いちはら学
77/123

…民俗・文化(市原市教育委員会『市原市史』別巻(1979)より)75① 太巻き寿司② とうぞ★市原市の民俗話★むかしの話だ。私の父親が、川田というところの田んぼに掘ほり抜ぬき井戸を掘ってね。「なか祝いだ」というので、井戸屋さんにご馳ち走そうするため、牛久まで魚を買いに来た。それから新角という料理屋に寄って、夜9時ごろセイカゴをしょって出た。とちゅう橋戸(牛久と奉免の境)まで行ったところ、きつねにばかされて下の桑くわ畑ばたけまで転げ落ちてしまった。それで一晩中畑の中を回されていたそうだ。夜がしらじら明けのころ、高いところから落ちて桑の切株を足にさしてけがをして我にかえった。気がついたときは魚は全部取られていた。家に帰ってから寒気がして寝こんでしまった。あとで現場へ行ってみると、自分の足あし跡あととキツネの足跡で畑がゴシャゴシャだったそうだ。5牛久の狐きつね 『きつねにばかされた話』

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る