中藪岩宿岩崎五所金杉西野谷玉前五井君塚平田岩野見松ヶ島出津根田加茂惣社飯沼島野青柳村上今津朝山白塚柏原野毛廿五里町田柳原小折十五沢宮原神代権現堂西野糸久姉崎畑木海保今富分目新生迎田片又木椎津引田高坂不入斗豊成立野深城風戸中高根天羽田上高根南岩崎寺谷栢橋古市場瀬又八幡菊間山木大厩草刈押沼番場高田中野市原門前郡本久々津永吉東国吉藤井能満神崎潤井戸下野根田山田橋荻作喜多古都辺奈良小田部西広葉木大作犬成山倉大坪勝間滝口福増海士有木新堀武士相川浅井小向安須磯ヶ谷山田二日市場松崎大桶土宇櫃挾川在馬立新巻上原妙香佐是真ヶ谷奉免堀越市場西国吉牛久米沢安久谷江子田下矢田藪外部田原田島田皆吉石川奥野大蔵金沢矢田池和田鶴舞久保田尾水沢駒込山口大和田高滝山小川養老不入新井平蔵本郷小谷田吉沢平野万田野古敷谷大戸飯給小草畑米原柿木台日竹徳氏月崎田淵菅野国本月出柳川折津石神石塚朝生原大久保戸面高倉板倉金剛地主戦場となった村では、亡くなった義軍兵の墓が建てられた(出津共有墓地)相給村33鶴牧藩主 水野忠順(市内 個人蔵)菊間藩領鶴牧藩領鶴舞藩領�給村上総安房知県事(のち宮谷県)直轄地廃藩置県(����)以前の所領配置相給村の残高は全て上総安房知県事(のち宮谷県)直轄地。寺社領、寺社除地は除く(出典)市原郡教育会 ���� 『千葉県市原郡誌』町村誌編『鶴舞藩之沿革』前編〈南総郷土文化研究会叢書�〉市原市教育委員会 ���� 『市原市近世文書目録Ⅰ』��頁を参考に作成風戸のみ旧高旧領取調帳を典拠とする(鶴舞藩)菊間藩主 水野忠敬(市原市教育委員会保管)鶴舞藩主 井上正直大室晃編著����『ふるさとの想い出写真集明治大正昭和 市原』国書刊行会より① 義軍兵の墓② 廃藩置県以前の所領配置③ 池和田の揚水車④ 西広の板羽目堰⑤ 明治45年に開通した木更津線(現JR内房線)
元のページ ../index.html#35