市原市教育委員会では、「市原をもっと知る・もっと好きになる」をコンセプトとし、中学生から一いっ般ぱんの市民の皆みな様さまも含め、義務教育から生しょう涯がい学習に至るまで共通して学べる「いちはら学」のテキストを作成しました。1教育長からのメッセージ市長からのメッセージ市原市は、2023(令和5)年に市制60周年を迎むかえました。地域の歴史や文化を受け継ついできた人と、臨海部の開発を契けい機きに全国各地から集まった人が、多様な価値観をともに受け入れながら、新しいまちを築きあげてきた歴史と、「人の力」が誇ほこれる市です。また、2022(令和4)年5月にはチバニアンという地磁気逆転地層へのゴールデンスパイクを設置し、同年11月には市原歴史博物館を開館するなど、市内の歴史遺産や施し設せつにも多くの期待と注目が集まっています。このような機運の高まりの中、さらにふるさとの魅み力りょくに気づき、地域への誇りと愛着を育みたいという思いで、市原市の魅力を学びの柱とする「いちはら学」を導入し、このたび、子どもから大人まで学べるテキストを作成いたしました。市原市の魅力が詰つまったこのテキストを活用していただくことで、市原に住む人や市原に関わる人が、互たがいに学び合う機会を創り、自分たちの暮らすまちのさまざまな良さを知っていただきたいと思います。そして、「これまで」の発展を礎いしずえに、「これから」の発展につなげていく、そんなまちづくりの土台となる力が生み出されることを期待しています。 このテキストには、市原市の歴史、文化、産業など各分野の魅力や、毎日の暮らしに根差す市の施し策さくやまちづくりの方向性について、写真や図表とともに、分かりやすく掲けい載さいしています。さまざまな側面から市原市の魅力を取り上げていますので、将来の市原市を背負っていく中学生のみなさんには、ふるさと市原への興味関心を持って、自分の暮らす地域について学び、その魅力を発見する中で生まれるであろう地域への誇りをぜひ大事にしてほしいと思います。また、このテキストは、市民の皆様にも改めて、「市原市」のことを知っていただけるような内容となっております。さまざまな年代で共有できる学びとして「いちはら学」を活用していただき、地域への愛着をさらに深め、まちのために自ら関わっていこうとする気持ちを多くの世代で育み、よりよい市原市を創る原動力を生み出すことにつながることを切に願っております。結びに、このテキストの発行にあたり、多くの方々の御ご協力を賜たまわりました。深く敬意を表しますとともに心より感謝申しあげます。2024(令和6)年4月 市原市教育委員会 教育長 林はやし 充みつる2024(令和6)年4月 市原市長 小こ出いで 譲じょう治じ
元のページ ../index.html#3