地域の課題解決・活性化3が いちはら推し活制度(通称 イチ推し)は、「市原市をもっと良くしたい」という思いで活動する市民活動団体と市民をつなぐ新しい制度です。 市原市では、地域を盛り上げたい人、暮らしやすい地域をつくりたい人たちが、思いを持ってさまざまな活動を実践しています。一方で、そうした活動が知られていなかったり、参加する機会が十分でなかったりする現状があります。 そこで、市民活動団体と市民とのつながりをつくり、活動の活性化と人の活躍を目指そうと、イチ推しの制度が始まりました。少しの行動でポイントをためられ、ポイントを寄付して団体を応援することで、地域の課題解決やまちの変化につなげていくことができます。「ちょっとした思いや行動」の積み重ねが地域課題の解決やまちの変化につながり、いちはらファンであふれるまちを目指しています。 今月号では、このイチ推しの仕組みと、ポイントの使い方などを紹介していきます。問合先 地域連携推進室(イチ推し事務局)☎(23)9851活動に参加・ポイントで応援地域活動・イベントを開催(『市原市総合計画基本構想』より)111111いちはら推し活制度市民① 市原市の目指す都市像② いちはら推し活制度(通称:イチ推し)特集1 あなたのイチ推しが地域をつなぐ市民活動団体特集「市長への手紙」これからのまちづくりにおいて、最も大切な力は「ひとの力」です。ひとの力こそが、困難な課題を乗り越え、未来を切り拓く大きな力となります。そして、ひとの力を引き出すものが「夢」です。子どもたちをはじめ、あらゆる世代が将来に夢を抱いだくことができるよう、未来への展望をしっかりと描きます。それぞれの夢や思いをつなぎながら、ひとの多彩な活躍が満天の星のようにきらめき、その輝きを束ね誇り高く未来を創造する、魅力と活力にあふれるまちの実現を目指します。市民の皆さんに市政に積極的に参画していただくことや、市政に対する建設的なご意見、ご提案などを広くお聴ききすることを目的とした制度として、「市長への手紙」があります。暮らしの中で気づいたこと、ふだんから気になっていることなどを受け付けています。「市長への手紙」は、手紙を書いて送付する方法と、インターネットから送信する方法があります。あなたの地域をつなぐ
元のページ ../index.html#113