いちはら学
109/123

無む作さく為い抽ちゅう出しゅつで応おう募ぼがあった市民といっしょに市原市が目指す将来像に向けたまちづくりを考える市の歳入である、下水道使用料金や、国県支出金などで建設された施設のひとつで、各家庭の台所やトイレなどで使われた水をきれいにする下水処理の過程で発生する「汚お泥でい」を脱だっ水すい・乾かん燥そうし、固形燃料を製造する県内初の施設(令和5年4月より稼か働どう)。固形燃料は石炭などの代だい替たい燃料として利用を図っており、温室効果ガスの削さく減げんが見込まれる市原市107107① いちはら未来会議 ② 一般会計の歳入・歳出(広報いちはら令和5年6月号より)③ 令和5年度一般会計・特別会計・企業会計を合算した総予算額(広報いちはら令和5年6月号より)★市原市総合計画【実行計画(令和5年度版)】の重点的取組事項から一つ選び、具体的にどのような事業が行われているのか、調べよう。★市原市のウェブサイトから財政白書を調べよう。④ 下水汚泥固形燃料化施設

元のページ  ../index.html#109

このブックを見る