用途地域とはなんですか。
更新日:2014年2月7日
用途地域とは、都計法第8条第1項に定められる、第1種低層住居専用地域から工業専用地域までの12種類の地域の総称です。用途地域という地域が存在するわけではありません。
なお、市原市は、準住居地域が指定されていないので、11種類です。
用途地域は、市街地の土地利用の純化を目的として定められ、具体的制限は建築基準法第48条に規定されています。
これらの制限によって、建てられる建物用途、建てられない建物用途があります。
詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
