【募集は終了しました】市原市市民座談会の参加者を開催します。
更新日:2016年2月17日
市原市市民座談会「これからの『つながり』について話そう」
日常の情報交換、困りごとのサポートなど、人と人とのつながりが私たちの生活を支えています。
しかし、こうした人と人のつながりが、今変化しつつあります。
これからの「つながり」について、みんなで考えてみませんか。
会議の主催者
主催者
市原市
OPoSSuM(地域ストック持続可能性マネジメント)
千葉大学、芝浦工業大学、国立環境問題研究所
市原市市民座談会は、RISTEX「多世代参加型ストックマネジメント手法の普及を通じた地方自治体での持続可能性の確保」のプログラムの一貫として行なうものです。
本研究の詳細につきましては、リンク先ホームページから御覧いただけます。
開催日時
平成28年2月20日 土曜日
午前の部 午前10時から午後0時30分
午後の部 午後1時30分から午後4時
申し込み時にいずれかを選択してください。
会場
サンプラザ市原
〒290-0081 市原市五井中央西1丁目1番地25
JR内房線五井駅西口より、連絡通路で直結しています。
応募資格
市原市内在住で18歳以上の方
募集人数
各回10名程度
なお、申し込み多数のときは、世代構成やお住まいの地域を考慮した上で抽選となりますので、予め御了承ください。
謝礼
QUOカード 5000円分
申し込み方法
平成28年2月8日月曜日までに申し込み専用ウェブサイトからお申し込み下さい。
その他
会場までの交通費、駐車場代などは各自御負担ください。
入手した個人情報は厳重に取り扱い、本ワークショップの目的以外では使用いたしません。
