いちはら市民大学卒業生の活動紹介
更新日:2020年9月1日
まなび舎こすもす
「まなび舎こすもす」は子育て支援コースの第1期卒業生が立ち上げた団体です。
子どもの安心・安全な居場所作りを目的として、主に小学生の宿題や授業の復習等を無料で支援する活動をしています。
現在は生涯学習サポートバンク「まちのせんせい」に登録し、生涯学習センターでの学習会を中心に活躍しています。
「令和2年度まなび舎こすもす学習会」参加者を募集します。
小学生の”学び”を「まなび舎こすもす」が無料で支援します。
授業で学習したことの復習や宿題などを楽しく行いましょう。
学習会について
(1)場所 生涯学習センター学習室(サンプラザ市原10階)
(2)時間 午前9時30分から午前11時30分
(3)人数 15名(応募多数の場合は、抽選により決定)
(4)日程 全13回
9月26日(土曜)・10月3日(土曜)・10月17日(土曜)・11月7日(土曜)
11月21日(土曜)・12月5日(土曜)・12月19日(土曜)・1月16日(土曜)
1月30日(土曜)・2月6日(土曜)・2月13日(土曜)・3月6日(土曜)・3月27日(土曜)
費用
63円(参加決定のはがき代)
申込方法
下記にある申込書に必要事項を記入の上、FAXか電子メール及び窓口に提出してください。
申込期限 9月7日(月曜)まで
申込先
市原市生涯学習センター
市原市五井中央西1丁目1番地25 サンプラザ市原10階
電話 20-1180
FAX 25-2577
Eメール syougaigakusyuu-center@city.ichihara.lg.jp
ふるさと市原応援団
「ふるさと市原応援団」は観光コースの第1期卒業生が立ち上げた団体です。
ふるさと市原を盛り上げようと、観光情報をはじめとした市の魅力をインターネットを通じて発信し、多くの方に市原の魅力を知ってもらうために活動しています。
現在は、生涯学習センターを会場に毎月1回定例会を開催し、情報収集とともに発信のためのスキルを学習しています。
ふるさと市原応援団のホームページ
ふるさと市原応援団のホームページはこちら(外部リンク)
お問い合わせ先
生涯学習部 生涯学習課 生涯学習センター
市原市五井中央西1丁目1番地25 サンプラザ市原10階
電話:0436-20-1180 ファクス:0436-25-2577
