更新日:2021年1月4日
令和3年3月31日(水曜日)をもって、当面の間、当駐車場を休止いたします。
令和3年1月4日(月)から
・梨の木公園地下駐車場管理室(市原市五井中央西2丁目6番地・ただし令和3年3月31日まで)
・市原市役所地域連携推進課(市原市国分寺台中央一丁目1番地1・第1庁舎2階)
・通帳(還付金の振込口座確認のため)
・印鑑
・回数券及びプリペイドカードの現物(払戻すものは全てお持ちください)
申請様式は窓口にもご用意しております。
購入時の回数券・プリペイドカードの券種によって、割引率が異なることから、払戻金額にも差異があります。払戻し枚数によっては、払戻金が発生しませんので、下記PDFファイル「払戻金発生条件」を御参照ください。
また、回数券の券種については、各回数券に押印されたスタンプの種類によって判別しておりますが、発行時期によっては、スタンプが押印されていないものもあります。「100円回数券(1,000枚綴りを除く)・1,000円回数券を買ったはずなのにスタンプが押印されていない」という場合には、申請時に窓口でお申し付けください。
なお、お手元の回数券・プリペイドカードが当駐車場のものか判断が難しい場合には、下記PDFファイル「回数券・プリペイドカード見本」を御覧ください。
令和2年度 梨ノ木公園地下駐車場定期利用者を募集(Word:261KB)
・JR内房線五井駅西口側から徒歩2分、梨ノ木公園の地下にあり常時係員のいる機械式の駐車場です。
所在地:市原市五井中央西2丁目6番地
構造:鉄筋コンクリート造地上1階地下1階三層
収容台数:156台
お車の入出庫は、五井中央通り沿いの出入口(五井駅西口第二自転車駐車場の入っているビルの1階)から行います。
梨ノ木公園地下駐車場位置図
年中無休24時間駐車することができます。
入出庫できるのは午前6時(朝6時)~午後12時(夜12時)の間となっております。
100円/30分です。(午前0時~午前6時の間は料金を課しません)
また、同日内の連続して5時間を超える駐車につきましては、1,000円/一日となります。
頻繁にご利用されるお客様には、お得な回数券、プリペイドカード等がございます。
通勤通学で長時間駐車される方、頻繁に駐車場に出入りされる方には、定期駐車券もご利用いただけます。
種別 | 料金 | ||
---|---|---|---|
回数券 | 100円券 | 33回分 | 3,000円(一枚当たり約90円) |
回数券 | 100円券 | 55回分 | 5,000円(一枚当たり約90円) |
回数券 | 100円券 | 100回分 | 8,500円(一枚当たり85円) |
回数券 | 100円券 | 500回分 | 40,000円(一枚当たり80円) |
回数券 | 100円券 | 1000回分 | 70,000円(一枚当たり70円) |
回数券 | 1,000円券 | 10回分 | 8,500円(一枚当たり850円) |
回数券 | 1,000円券 | 20回分 | 15,000円(一枚当たり750円) |
プリペイドカード | 3,300円分 | 3,000円 | |
プリペイドカード | 5,500円分 | 5,000円 | |
プリペイドカード | 11,500円分 | 10,000円 |
定期駐車券一ヶ月12,000円
※定期駐車は、ご利用できる台数に制限(限定50台)がございます。お申し込みいただいても、すぐにご利用できないことがございますので、お申し込みに際しましては、駐車場管理事務所に空き状況をご確認ください。
駐車可能な車両
総重量:1,850キログラム内
車長:5.05メートル内
車幅:1.85メートル内
車高:2.05メートル内(1階)、1.55メートル内(2階・地下)
最低地上高:0.12メートル以上
3ナンバーのお車(一部を除く)でも駐車できます。
身体障害者の方が駐車しやすい自走式の駐車スペースが2台分ございます。
また、施設には身体障害者に対応したエレベータを備えています。
駐車料金は、1回のご利用につき2時間分まで免除となります。
ご利用の際は、障害者手帳を駐車場管理事務所内の係員にご提示ください。
市原市五井中央西2丁目6番地
駐車場管理事務所
電話番号0436-25-5799