更新日:2021年1月8日
新型コロナウイルス感染症に関する各情報をまとめています。各情報は以下の画像をクリックしてください。
千葉県より、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策が以下のとおり示されました。感染拡大を何としても抑え、医療崩壊を防ぐため、皆さまのご理解・ご協力をお願いします。
(医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものについては、外出の自粛要請の対象外)
詳細は県ウェブサイトをご確認ください。
県内において、店舗や事務所、社会福祉施設などでクラスターの発生も相次ぎ、新型コロナウイルスの感染者が大幅に増加している状況です。感染リスクが高まる次の場面では、感染防止対策の徹底をお願いします。
また、事業者の皆さまは、各事業所においてこのような場面が具体的にどこにあるのかを検討し、業種別ガイドラインに記載された対策を、現場で確実に実践していただきますようお願いします。
厚生労働省から、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)がリリースされました。
陽性者と接触した可能性について、通知を受け取ることができます。ぜひ、積極的にご活用ください。
アプリは、App StoreまたはGoogle Playからインストールしてください。
発熱等の症状を感じたら、日ごろ通院している医療機関か、お住まいのお近くにある医療機関に電話で相談をしてください。
※必ず電話で事前にご連絡いただくようお願いします。
※自己判断で複数の医療機関を受診することはお控えください。
※受診する際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
名称 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
千葉県発熱相談コールセンター | 03-6747-8414 |
24時間・土日祝日含む |
千葉県市原保健所 | 0436-21-6391 | 平日の9時~17時 |
市コールセンター |
0436-22-1112 |
平日の8時30分~17時 |
発熱相談医療機関 |
相談窓口一覧(千葉県HP)(外部リンク) |
発熱時の相談・診療・検査の流れ