いちはら男女共同参画社会づくりプラン
更新日:2017年5月1日
本市では、平成16(2004)年に、「市原市男女共同参画社会づくり条例」(以下「条例」という。)を制定し、平成19(2007)年3月には、条例に基づく「いちはら男女共同参画社会づくりプラン」(以下「前プラン」という。)を策定しました。前プランの策定から10年が経ち、少子高齢化の急速な進展、非正規雇用の増加等、男女共同参画を取り巻く環境は大きく変化し、防災対策分野への女性登用の必要性等、新たな課題も生じています。
また、平成27(2015)年8月には、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(以下「女性活躍推進法」という。)も成立しました。
このように、男女共同参画を推し進め、意欲と能力を持った女性が社会で積極的に活躍できる環境づくりにより、社会全体を活性化していくことが求められており、本市においても、女性が活躍できる環境の整備を進め、魅力あるまちづくりにつなげていくことが必要です。
以上のような社会環境の変化や本市の課題を踏まえたうえで、男女が共に認め合い、自分らしくいきいきと暮らしていける男女共同参画社会の実現を目指し、施策を総合的かつ効果的に推進するために、プランを策定しました。
~男女が共に認め合い、自分らしくいきいきと暮らしていけるいちはらの実現~
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
スポーツ国際交流部 人権・国際課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第2庁舎2階
電話:0436-23-9826 ファクス:0436-21-1720
