千葉県男女共同参画地域推進員の募集について
更新日:2019年12月4日
男女共同参画の推進には、行政の取組だけでなく、市・県民、事業者、関係団体等の主体的な取組と、市・県民一人ひとりの意識改革が必要です。しかし、男女共同参画への取組状況や課題は地域によって異なることから、男女共同参画社会づくりを効果的に推進するためには、それぞれの地域特性を踏まえた取組が不可欠です。
そこで、行政と市・県民のパイプ役となり、「地域に根ざした男女共同参画の推進」に協力していただける推進員を募集します。
活動任期
令和2年4月(委嘱日)から令和4年3月31日までの約2年間となります。
なお、推進員は応募のあった方を市原市が候補者として推薦し、千葉県知事が委嘱します。
活動内容
企画事業の実施(年2回程度)
地域ごとに推進員が中心となり、男女共同参画を推進するための各種事業を実施します。
推進員会議への出席(月1回程度)
地域ごとに推進員が集まり、活動内容の企画・運営等を検討します。
研修会への参加(年1~2回程度)
県が開催する男女共同参画の推進や推進員の活動に関する研修会に参加していただきます。
事業報告会への参加(年1回)
各地域の活動の成果を共有するために県が年度末に開催する事業報告会に参加し、各地域の活動内容を報告していただきます。
推進員への支援
情報の提供
県や市町村は、男女共同参画に関する各種情報の提供を行います。
推進員への交通費の支給
上述の活動内容の実施に伴う交通費については県が支給します。
保険の加入
全国社会福祉協議会によるボランティア保険に加入します。
申込方法
承諾書と申込用紙をダウンロードして必要事項をご記入の上、直接・郵送・Eメール・FAXのいずれかで、市原市人権・国際課までご応募ください。
問い合わせ先
市原市 人権・国際課 0436-23-9826
応募締切
令和2年2月13日(木曜)まで
お問い合わせ先
スポーツ国際交流部 人権・国際課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第2庁舎2階
電話:0436-23-9826 ファクス:0436-21-1720
