防犯街灯の整備について
更新日:2020年1月30日
市で管理している防犯街灯と町会や自治会等(以下「町会等」という。)で管理している防犯街灯について、市管理分にはA+5桁の番号、町会等管理分にはB+5桁の番号が印字された白いプレートが設置されています。
下記プレートが設置されている防犯街灯の不点灯を発見した場合は、プレートに印字されている番号(AまたはB、5桁の数字)を確認し、コールセンター(フリーダイヤル0120-595-005)まで御連絡ください。
なお、防犯街灯が設置されている電柱や自立柱の倒壊に伴い、電線・通信線への影響が懸念される場合は、ライフラインへの影響や生命の安全の観点から、東京電力やNTTへの御連絡をお願いします。また、Bから始まるプレートが設置されている防犯街灯の灯具(リース設備)以外の故障(自立柱の倒壊等)は、従来通り、町会等(契約名義者)で対応していただくこととなりますので、よろしくお願いいたします。
市や町会等で管理している防犯街灯には上記プレートが取り付けてあります。
電柱番号(銀色のプレートに記載されている文字です)
電柱共架式街灯
独立式街灯
防犯街灯に関する手続きについて
町会等が設置した防犯街灯の電気料に対する補助金の申請をしたい
