平成29年春季市原市火災予防運動について
更新日:2017年3月2日
平成29年春季市原市火災予防運動が3月1日から3月7日の7日間にわたり実施されます!
~目的~
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。
~平成28年度全国統一防火標語~
『消しましょう・その火その時・その場所で』
~重点目標~
(1)住宅防火対策の推進
(2)放火火災防止対策の推進
(3)特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
~消防局及び各消防署の取組み~
(1)大型商業施設(アリオ市原)における予防広報イベント
(2)大型商業施設及び遊技場での場内アナウンスによる広報活動
(3)一般家庭及び一人暮らしの高齢者宅の防火診断
(4)特定防火対象物等における消防演習
(5)幼年消防クラブによる防火パレード
(6)主要公共交通機関において構内アナウンスを活用した予防広報活動
(7)コンビニエンスストア(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)における防火ポスター掲示
(8)バス車内の広告欄を活用した予防広報活動
(9)千葉県タクシー協会加盟事業所による予防広報活動
☆光風台中央幼稚園の園児達による防火パレード&アリオ市原にて広報活動を実施します☆
・3月3日(金曜日)に学校法人西川学園認定こども園光風台中央幼稚園幼年消防クラブによる防火パレードを実施します。セブンイレブン市原光風台店をスタートし、セイムス光風台店まで楽器を演奏しながら地域の方々に向け火災予防思想の普及を呼びかけます。
・3月26日(日曜日)アリオ市原にて広報活動を実施します。火災件数の減少、死傷者の低減及び住宅用火災警報器の普及を目的とするものです。
☆アリオ市原ではこんなコーナーを作る予定です☆
【屋外イベント広場】
☆消防音楽隊演奏
☆こども用防火服試着体験
☆顔出しパネルで記念撮影
☆予防啓発部によるパネルシアター
☆チーバくん・オッサくんと記念撮影
☆AED取扱い体験
☆スタンプラリー
【臨時駐車場】
☆消防車両の展示
☆地震体験(雨天中止)
☆昨年度の取組み☆
光風台中央幼稚園の園児達による防火パレード
大型商業施設(アリオ市原)にて広報活動
