平成27年度消防局経営方針
更新日:2015年4月14日
市原市消防局では、市民の皆様が安全・安心して暮らせるまちづくりの実現に向け、平成27年度における経営方針を下記のとおり策定し、消防行政を展開していくものとします。
◎消防の使命
「市民が安心して暮らせるまちづくりの実現に資する」
◎組織目標
「市民の期待に応え、信頼されるプロ組織」
◎基本理念
消防局は、消防の使命実現に向け、災害対応のプロフェッショナル組織として、あらゆる災害への迅速かつ的確な取組を推進し、発生した災害への対処はもとより、火災等の災害の未然防止や救命率の向上、地域防災力の向上など、創意工夫し、限られた運営資源で「市民の安全性を高める消防行政」を展開します。
◎運営方針
1.災害防御活動体制の充実・強化
(1)警防・救助体制の充実・強化
・各種訓練や研修、教養により、災害対応能力の向上を図る
・消防庁舎の耐震及び消防車両並びに資機材等の整備を推進し、安全基盤の整備を図る
・市民に災害支援団員制度の周知を図り、入団促進を支援する
(2)市民に信頼される人材育成及び組織活性化
・技術の伝承を推進する
・服務規律の確保、不祥事防止の徹底及びコンプライアンスの強化を図る
(3)危機管理意識の徹底
・災害活動時をはじめ訓練時や平常時での安全管理の徹底と併せ、安全運転と交通法規の遵守を促し、交通事故の撲滅を目指す
2.救急体制の充実・強化
(1)救急高度化の推進
・救急救命士の養成や各種研修を通じて隊員の資質の向上を図り,救急高度化を推進する
(2)救急需要対策の推進
・救急車適正利用の啓発を推進する
・救急隊到着前の初期対応の強化を図る
(3)救命講習など市民への普及啓発の促進を図る
(4)「予防救急」(防ぎ得る救急事故の予防策等を市民啓発)の推進を図る
3.火災予防体制の充実・強化
(1)住宅防火対策の推進
・住宅用火災警報器の設置と適切な維持管理の促進及び住宅防火対策を推進する
・地域等と連携した放火対策を推進する
(2)防火対象物に対する指導体制の充実
・小規模高齢者福祉施設に対する防火安全対策を推進する
・旅館・ホテル及び病院等の防火対策を推進する
(3)防火対象物等の効果的な査察の実施及び違反是正を推進する
4.石油コンビナート等特別防災区域の防災・減災対策の推進
・特別防災区域内の事業所へ、防災に対する自主保安体制の確立を図る
・事業所等との合同訓練を実施し、自衛防災体制の充実を図る
5.第5回緊急消防援助隊全国合同訓練ミッションの成功に向けて
・全国合同訓練に際して、事前計画から訓練終了まで、各関係機関と連携を図りながら、職員一丸となって取り組み、遺漏ないよう万全を期す
6.積極的な広報の推進
・広く市民に災害情報や消防行政を理解してもらうため、消防広報として、各種媒体やイベント等を活用した積極的な広報活動を実施する
7.業務の円滑なコミュニケーションを図るため、「ホウレンソウ」(報告は義務 連絡は気配り 相談は問題解決)を徹底する
