軽自動車(原付・小型特殊車)を市外の人から譲り受けたい
更新日:2019年10月1日
軽自動車税(種別割)は、主たる定置場(使用の本拠地)の市町村が課税することとなっており、市外の人から軽自動車(原付・小型特殊車)を譲り受ける場合は、軽自動車税(種別割)の申告が必要になります。
手続きの時期 | 市外の人から軽自動車(原付・小型特殊車)を譲り受けるとき |
---|---|
手続き可能な方 | 新所有者本人 |
代理人による手続き | 可(委任状が必要になる場合あり) |
手続き方法 | 直接窓口で申告してください。他市町村ナンバーが付いている場合は、窓口は納税課のみです。 |
必要書類 | 譲渡証明書、他市町村が発行した廃車証明書 他市町村ナンバーが付いている場合は、他市町村の標識(ナンバープレート)、他市町村の標識交付証明書 |
その他お持ちいただくもの | 新所有者の印鑑 |
手続きにかかる費用 | 無料 |
手続き後にお渡しするもの | 標識(ナンバープレート) 標識交付証明書 |
所要時間の目安 | 約15分(複雑な処理を伴うものは除く) |
窓口以外での手続き方法 | なし |
注意事項 | 125ccを超える二輪車の登録については袖ヶ浦検査登録事務所(050-5540-2025)まで、軽三輪・軽四輪車の登録については軽自動車検査協会袖ヶ浦支所(050-3816-3116)までお問い合わせください。 |
受付窓口・受付時間
窓口 | 電話番号 | 受付時間 | 休業日 |
---|---|---|---|
納税課 | 0436-23-9810 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
姉崎支所 | 0436-61-0042 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
市原支所 | 0436-41-0141 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
五井支所 | 0436-21-2156 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
三和支所 | 0436-36-1111 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
市津支所 | 0436-74-0002 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
辰巳台支所 | 0436-74-2211 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
南総支所 | 0436-92-1111 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
加茂支所 | 0436-96-0101 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
有秋支所 | 0436-66-0070 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
ちはら台支所 | 0436-50-2311 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
ダウンロード
軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(登録関係)(PDF:123KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
