7.消防用設備等の工事をしたい
更新日:2021年1月22日
消防設備士が行う消防用設備等に係る工事及び整備についての届出です。
届出を要する消防用設備等は、消防法施行令第36条の2に定められている(1)消火設備、(2)警報設備、(3)避難設備、(4)操作盤又は総合操作盤です。
手続きの時期 | 工事着工の10日前までに届出してください |
---|---|
手続き可能な方 | 消防設備士 |
代理人による手続き | 可 |
手続き方法 | 直接窓口に届出または郵送 |
必要書類 | 1消火設備 附近見取図、防火対象物の概要表、消火設備の概要表、平面図、断面図、配管系等図及び展開図、計算書、使用機器図 2警報設備 附近見取図、防火対象物の概要表、警報設備の概要表、平面図、断面図、配線図 3避難設備 附近見取図、避難器具の概要表、平面図、立面図、避難器具等の設計図書、計算書 |
その他 | 郵送の場合は、担当者の連絡先を管轄消防署にお知らせください |
手続きにかかる費用 | 無料です。 |
手続き後にお渡しするもの | 消防用設備着工届出書の副本を検査終了時に返却します |
所要時間の目安 | 検査時 |
注意事項 | 工事場所の管轄消防署に届出してください 危険物施設は危険物保安課に届出してください |
窓口 | 電話番号 | 受付時間 | 休業日 |
---|---|---|---|
中央消防署 | 0436-22-8110 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
五井消防署 | 0436-22-8161 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
八幡消防署 | 0436-42-0119 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
市津消防署 | 0436-75-0602 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
姉崎消防署 | 0436-61-0642 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
南総消防署 | 0436-92-0119 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
様式ダウンロード
