6.消火器や自動火災報知設備等の設置届出をしたい
更新日:2020年3月26日
防火対象物で延べ面積300平方メートル以上のものについて、消火器や自動火災報知設備等の消防用設備を設置した時は消防用設備等の設置届を届出し、消防検査を受ける必要があります。
手続きの時期 | 工事が完了した日から4日以内 |
---|---|
手続き可能な方 | 管理権原者 |
代理人による手続き | 可 |
手続き方法 | 直接窓口で届出する |
必要書類 | 各消防用設備等に関する図書(設計図、仕様書、計算書、系統図、配管及び配線図並びに平面図、立面図及び断面図) 各消防用設備等ごとの消防用設備等試験結果報告書 |
その他お持ちいただくもの | 印鑑(届出書に押印されていれば不要です) |
手続きにかかる費用 | 無料です。 |
手続き後にお渡しするもの | 消防用設備等設置届出書副本を検査終了後に返却します 消防用設備等検査済証を検査終了後に交付します |
所要時間の目安 | 検査終了後1週間程度 |
提出先 | 消防用設備等の設置場所の管轄消防署に届出してください |
窓口 | 電話番号 | 受付時間 | 休業日 |
---|---|---|---|
中央消防署 | 0436-22-8110 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
五井消防署 | 0436-22-8161 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
八幡消防署 | 0436-42-0119 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
市津消防署 | 0436-75-0602 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
姉崎消防署 | 0436-61-0642 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
南総消防署 | 0436-92-0119 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝祭日、12月29日から1月3日 |
様式ダウンロード
消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書(Word:47KB)
