公園愛護団体を結成したい。
更新日:2014年1月8日
(公園愛護団体)
公園愛護団体とは、市民の皆様に身近な公園をより快適で安全に利用していただくために、公園の維持管理にご協力いただく町会や子供会などの地域団体のことです。
【活動内容】
- 月1回以上の清掃(公園内のごみ、落ち葉等を適正に収集・分別していただきます。)
- 年5回以上の除草(公園内の草を抜き取る、刈り取る等の方法により除去していただきます。)
公園施設に異常があった場合の連絡などをしていただきます。
※清掃活動、除草活動のいずれかでも結構です。
【協力金の交付】
- 基本額13,000円/年
- 清掃面積×10円/平方メートル+除草面積×20円/平方メートル
※年度途中の加入の場合には別途計算によります。
手続きの時期 | 4月から活動開始を希望する場合は、前年の12月頃までに申請してください。 年度途中から活動開始を希望する場合は、8月頃までに申請してください。 (年度途中からの活動開始時期は原則10月からとなります。) |
---|---|
手続き可能な方 | 地域団体の代表者 |
代理人による手続き | 可(地域団体の構成員であれば可) |
手続き方法 | 直接窓口で申請してください |
必要書類 |
|
その他お持ちいただくもの | 申請者の印鑑 |
手続きにかかる費用 | 無料 |
手続き後にお渡しするもの | 都市公園愛護団体認定通知書 |
所要時間の目安 | 1ヶ月程度(場合によっては、数ヶ月お時間をいただくことがございます。) |
受付窓口・受付時間
窓口 | 電話番号 | 受付時間 | 休業日 |
---|---|---|---|
公園緑地課 | 0436-23-9842 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日~1月3日 |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
