自動車税及び自動車取得税の減免の申請手続きに係る生計同一証明書の交付を受ける
更新日:2014年1月8日
生計同一証明書の交付手続き
生計同一証明書は、身体障害者手帳・療育手帳の交付を受けていて、条件に該当する方(以下身体障がい者等と記載)で、自動車(普通自動車・自家用車に限る)の所有者が身体障がい者等又は同居の家族等で運転者が同居の家族の場合に、身体障がい者等、所有者、運転者が同一の住所に住んでいることを証明する書類であり、県税事務所での減免等の申請手続きに必要となります。
手続きの時期 | いつでも手続きできます。 |
---|---|
手続き可能な方 | 市内在住の自動車の所有者 |
代理人による手続き | 代理人でも手続きできます。 |
手続き方法 | 障がい者支援課の窓口にて申請してください。 |
必要書類 |
|
その他お持ちいただくもの | 特にありません。 |
手続きにかかる費用 | 無料です。 |
手続き後にお渡しするもの | 生計同一証明書 |
所要時間の目安 | 10分程度 |
注意事項 | 障がい部位や等級によって、自動車税・自動車取得税の減免を受けられるかどうか制限がありますので、事前に障がい者支援課までお問合せください。 |
