社会福祉法人の提供する介護サービスの軽減を申請したい。
更新日:2014年2月6日
社会福祉法人の提供する介護サービスの軽減を申請する手続き
低所得の方が、軽減実施届出を行った社会福祉法人の提供する介護老人福祉施設サービスなど利用時に利用者負担額の軽減をするための手続きです。
手続きの時期 | いつでも手続きできます。 |
---|---|
手続き可能な方 | どなたでも手続きできます。 |
代理人による手続き | 代理人でも手続きできます。 |
手続き方法 | 直接高齢者支援課の窓口で申請してください。 |
必要書類 | 申請時の添付書類(ホームページからダウンロードできます。) |
その他お持ちいただくもの | 特にありません。 |
手続きにかかる費用 | 無料です。 |
手続き後にお渡しするもの | 社会福祉法人利用者負担軽減確認証 (申請時は書類を受け付けるだけで、後日、審査した後に同認定証を郵送します。) |
所要時間の目安 | 約15分程度 |
窓口以外での手続き方法 | 郵送での申請も受け付けています。各支所でお預かりもできます。 |
注意事項 | あらかじめ対象要件を高齢者支援課給付係までお問い合わせください。 各認定証は、後日郵送します。 申請のあった月の初日からの対象となります。 |
窓口 | 電話番号 | 受付時間 | 休業日 |
---|---|---|---|
高齢者支援課 | 0436-23-9873 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日 |
