自主防犯組織の設立届出と支援を受けるための申請をしたい
更新日:2019年4月22日
自主的に防犯活動を行っている団体の設立の届出と支援の申請です。
手続きの時期 | いつでも手続きできます。 |
---|---|
手続き可能な方 | 代表者 |
代理人による手続き | 可能です。 |
手続き方法 | 必要書類を持参のうえ、直接窓口へ申請してください。 |
必要書類 | 自主防犯組織新規設立の場合は、「市原市自主防犯団体設立届」 届出事項に変更があった場合は、「市原市自主防犯組織届出事項変更届」 団体を解散する場合は、「市原市自主防犯組織解散届」 防犯グッズの貸与申請の場合は、「市原市自主防犯活動資機材貸与申請書」 |
その他お持ちいただくもの | 代表者の印鑑 |
手続きにかかる費用 | 無料 |
手続き後にお渡しするもの | 防犯グッズ(のぼり旗、ジャンパー、ベスト、腕章、信号灯、車用マグネット) |
所要時間の目安 | 10分程度 |
手続きの時期 | 各年度初日以後速やかに申請してください。 |
---|---|
手続き可能な方 | 自主防犯組織代表者 |
代理人による手続き | 可能です。 |
手続き方法 | 必要書類を持参のうえ、危機管理課まで提出してください。 |
必要書類 | ・市原市青色防犯パトロール事業費補助金交付申請書 ・青色防犯パトロールの実施に係る計画書 ・自主防犯活動用自動車証明書の写し ・青色防犯パトロールに使用する青色防犯灯装着車両の自動車検査証(自主防犯活動用自動車である旨の記載のあるものに限る)の写し ・その他、市長が必要と認める書類 |
その他お持ちいただくもの | 代表者の印鑑 |
手続きにかかる費用 | 無料です。 |
手続き後にお渡しするもの | 市原市青色防犯パトロール事業費補助金交付決定(却下)通知書等 |
所要時間の目安 | 補助金の振込みは、次年度の4月~5月頃を予定しています。 |
注意事項 | 青色防犯パトロールを行うには警察からの許可が必要になります。 |
窓口 | 市原市役所第1庁舎4階 危機管理課 |
---|---|
電話番号 | 0436-23-9823 |
受付時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
休業日 | 土曜日、日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日 |
ダウンロード
市原市青色防犯パトロール事業費補助金交付申請書(Word:13KB)
市原市自主防犯組織に対する支援の実施及び補助金の交付に関する要綱(PDF:1,304KB)
青色防犯パトロールを行うための手続きについて
青色回転灯装着車両申請手続きの流れついて(PDF:122KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
