特定個人情報保護評価書の公表を行います(個人住民税賦課に関する事務の特定個人情報保護評価)
更新日:2020年8月18日
個人住民税賦課に関する事務の特定個人情報保護評価の再評価について
現在、公開されている特定個人保護評価書の再評価を実施しています。再評価の一環として、パブリックコメントを行いました。
令和2年7月15日から令和2年8月14日まで実施いたしました、「個人住民税賦課に関する事務の特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」に対するパブリックコメント(意見募集)を行いましたが、御意見はありませんでした。今後、学識経験者で構成される第三者による点検(第三者点検)を経た上で、「個人住民税賦課に関する事務の特定個人情報保護評価書(基礎項目・全項目評価書)」を個人情報委員会(内閣府外局)へ提出する予定です。
提出後は、市ウェブサイト等で評価書(基礎項目・全項目評価書)の公表を実施する予定です。
パブリックコメント実施の詳細については、以下のサイトを御確認ください。
【募集終了】個人住民税賦課に関する事務の特定個人情報保護評価書(案)に対する意見を募集します
個人住民税賦課に関する事務の特定個人保護評価の公表について
市原市では、平成25年5月31日に公布された行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)による番号制度の導入に伴い、個人住民税賦課事務に関して特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書及び全項目評価書)(案)を作成。意見聴取(パブリックコメント)及び第三者機関による審査を行い、特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書及び全項目評価書)を国の特定個人情報保護委員会へ提出しました。提出を行った特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書及び全項目評価書)の公表を行います。
特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書)(PDF:166KB)
特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(PDF:694KB)
(別紙1)特定個人情報ファイルの提供先(PDF:158KB)
(別紙2)特定個人情報ファイルの移転先(PDF:120KB)
※市役所第2庁舎2階の情報公開コーナーでも資料の閲覧ができます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
