市原市学校教育振興計画を策定しました
更新日:2018年3月30日
策定の趣旨
本計画は、2016年8月に策定された「市原市教育大綱」等を踏まえ、幼児期から義務教育終了時までの子どもたちの教育、それに付随する家庭・地域での子どもたちの教育を対象範囲とし、市の学校教育の目指すべき目標やそれに向けた教育施策等を改めて整理し、計画的な学校教育の推進を図るためのものです。
教育委員会はもとより、関係市長部局との協議を重ね、このたび、教育委員会において「市原市学校教育振興計画」を策定しました。
基本理念
未来を切り開く資質・能力を育む教育
教育を取り巻く環境の大きな変化や急速な技術革新など、未来を予測することが困難な状況の中、教育委員会では、子どもたちが幼児期から義務教育修了時までに身につけておかなければならない力を「未来を切り開く資質・能力」と捉え、その力を育むことを目指し、「未来を切り開く資質・能力を育む教育」を基本理念としました。
めざす子どもの姿
自分の力を信じ、未来へ飛躍する子ども
本計画中にある教育施策の展開により、「知・徳・体」の調和のとれた発達のもと、生涯にわたってその力を十分に発揮できる子ども、そして地域の一員としての誇りと愛着の心をもって未来に飛躍できる子どもの育成を目指し、「自分の力を信じ、未来へ飛躍する子ども」をめざす子どもの姿としました。
市原市学校教育振興計画
閲覧場所
本ページによる閲覧のほか、次の場所で閲覧が可能です。
(1) 市役所本庁舎5階 情報公開コーナー
(2) 各公民館
(3) 各コミュニティセンター
(4) 中央図書館
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
