児童福祉のための寄附
更新日:2020年12月11日
1.受付方法
事前連絡が無い場合でも受付は可能ですが、領収書等の準備がございますので、可能であれば事前に子ども福祉課へ連絡の上、お持ちください。
2.使途
「交通遺児のために」と使途が限定された寄附金については、交通遺児見舞金として、交通遺児へ支給しております。
また、その他児童福祉に関する使途に限定された寄附金については、市原市福祉基金に積立を行い、福祉基金活用事業として、子育て支援のために役立てます。
福祉基金活用事業の詳細は、こちらをご確認ください。
児童館へ寄附された大型絵本
3.お礼
子ども福祉課を通じて、令和2年度に市へ寄附いただいた方の御芳名を紹介させていただきます。
善意ありがとうございました。
許可をいただいた方のみ掲載させていただきます。(敬称省略)
日付 | 御芳名 |
---|---|
令和2年5月25日 | 出光千葉陸上輸送協力会 |
令和2年12月11日 | 株式会社山水 交通安全互助会 役職員一同 |
日付 | 御芳名 |
---|---|
令和2年6月11日 | 市原市造園緑化協同組合 |
令和2年6月30日 | 匿名 |
令和2年7月27日 | 匿名 |
令和2年11月9日 | 筑豊電気株式会社 |
4.実績
令和元年度
<現金による寄附>
・交通遺児のために:804,354円(3件)
・その他児童福祉のために:5,317,000円(6件)
寄附者一覧
平成30年度
<現金による寄附>
・交通遺児のために:805,531円(3件)
・その他児童福祉のために:1,449,996円(4件)
<物品による寄附>
・絵本(市内児童館・放課後児童クラブに設置)
寄附者一覧
平成29年度
<現金による寄附>
・交通遺児のために:800,849円(3件)
・その他児童福祉のために:200,000円(1件)
平成28年度
<現金による寄附>
・交通遺児のために:825,129円(5件)
・その他児童福祉のために:330,000円(3件)
平成27年度
<現金による寄附>
・交通遺児のために:614,432円(2件)
・その他児童福祉のために:250,000円(2件)
<物品による寄附>
・児童福祉へ寄与するため:ワイヤレスアンプ・マイクセット、大型絵本、デジタルテレビ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
