税金の控除及び減免
更新日:2014年1月10日
身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳を交付されている方、または手帳所持者の扶養義務者は下記の税金について、障害者控除の対象になります。
所得税および市県民税の障がい者控除
対象者
- 手帳所持者(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)
- 手帳所持者の扶養義務者
手続き
年末調整または確定申告等の手続きで手帳を提示してください。
問い合わせ先
千葉南税務署
千葉市中央区蘇我5丁目9番1号5-9-1
電話:043-261-5571
相続税の障がい者控除
対象者
相続により財産を取得した手帳所持者(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)
手続き
申請の際に手帳を提示してください。
問い合わせ先
千葉南税務署
千葉市中央区蘇我5丁目9番1号5-9-1
電話:043-261-5571
自動車税、自動車取得税の減免
対象者
障害者手帳の種類(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)ごとに細かく基準が定められています。そのため、減免の要件に該当するか否かについては、事前にご確認ください。
注意:入院などにより、手帳所持者の移動のために自動車を利用していない場合は減免の対象とはなりません。
減免の対象となる自動車の要件
- 手帳所持者が所有者である自動車
- 手帳所持者と同居する家族が所有する自動車
注意:手帳所持者1人につき、自動車1台が申請可能です。
手続き
自動車の所有者と運転者が一致するか否かによって必要書類が異なりますので、ご注意ください。
自動車の所有者と運転者が手帳所持者である場合
以下の必要書類を持参し、市原県税事務所にてお手続きください。
- 障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)
- 自動車検査証(写し可)
- 運転免許証(写し可)
- 印鑑(認め印可)
注意:今まで減免申請されていた自動車がある場合は、申請されていた自動車の移転後又は抹消後の自動車検査証(写し可)が必要です。
自動車の所有者が手帳所持者または同居の家族等で、運転者が手帳所持者または同居の家族等である場合
以下の必要書類を持参し、市原県税事務所にてお手続きください。
- 障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)
- 自動車検査証(写し可)
- 運転免許証(写し可)
- 印鑑(認め印可)
- 自動車税等に係る生計同一証明書
注意:今まで減免申請されていた自動車がある場合は、申請されていた自動車の移転後又は抹消後の自動車検査証(写し可)が必要です。
自動車税等に係る生計同一証明書について
生計同一証明書の発行は障がい者支援課にて発行します。下記の書類を持参し、お手続きください。
- 障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳)
- 自動車検査証(写し可)
- 運転免許証(写し可)
注意1:新規購入により、お手元に新しい自動車の自動車検査証がない場合は、車庫証明書など車台番号がわかるものをご用意ください。
注意2:生計同一証明書の有効期間は発行から3ヶ月です。
注意3:精神障害者保健福祉手帳を所持している方が生計同一証明書は、市原健康福祉センター(市原保健所)にて発行されます。市原健康福祉センターに事前に問い合わせをしてください。(電話:0436-21-6391)
問い合わせ先
市原県税事務所
〒290-0081
市原市五井中央西2-3-13
電話:0436-22-2171(代表)
FAX:0436-22-2178
軽自動車税の減免
対象者
障害者手帳の種類(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)ごとに細かく基準が定められています。そのため、減免の要件に該当するか否かについては、事前にご確認ください。
減免の対象となる自動車の要件
- 手帳所持者が所有者である自動車
- 手帳所持者と同居する家族が所有する自動車
注意:手帳所持者1人につき、自動車1台が申請可能です。
手続き
申請方法
注意:減免の申請期間は納税通知書が発送されてから納期限の7日前までです(期間厳守)。
以下の必要書類を持参し、市原市納税課にてお手続きください。
- 障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)
注意:減免を申請する年度の4月1日以前に手帳が交付された場合に対象となります。
- 車検証または標識交付証明書
- 運転される方の運転免許証
- 軽自動車税納税通知書(納める前にお持ちください)
- 納税義務者の印鑑
なお、今まで減免申請されていた自動車がある場合は、減免の解除手続きが必要です。
また、手帳をお持ちの方と軽自動車等の所有者が別世帯の場合、別途、生計を一にしている証明書が必要となります。(例:生計同一証明書、帰宅証明書)
問い合わせ先
市原市役所納税課
〒290-8501
市原市国分寺台中央1丁目1番地1
電話:0436-23-9810(直通)
