福祉会館
更新日:2021年2月3日
緊急事態宣言延長に伴う福祉会館の休館について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、福祉会館において以下の対策を行いますので、施設利用者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
臨時休館
1月9日(土曜日)から2月7日(日曜日)までの休館期間を3月7日(日曜日)まで延長とさせていただきます。
但し、以下の事業は通常どおり実施します。
事業名 | 内容 |
---|---|
福祉センター | 車いすの貸出 |
自主事業 | 放課後等デイサービス、児童発達支援、日中一時支援、千葉県障害児等療育支援 |
新型コロナウイルス感染症の感染防止について
新型コロナウイルスの感染を防ぐために以下の内容にご協力ください。(「3つの密」を避けましょう)
・施設の利用前に検温をお願いします。
・利用時にはマスクを着用してください。
・人と人との距離を十分に確保してください。
・対面の会話を避けてください。
・手洗い、うがいを徹底してください。
・熱がある、咳が出る、だるいなど、体調に異常を感じる場合は、利用を自粛してください。
・使用後の備品は消毒してください。
設置目的
福祉会館は、障がい者の有する能力及び適性に応じた自立と社会参加を支援するとともに、地域社会との交流の促進を図ることを目的に設置されています。
実施事業
福祉センター
事業内容
貸館、車いすの貸出などを行っています。
利用対象者
本市に住所を有する方及びその方を含む団体であって社会福祉に関する活動、事業等を行うもの。
身体障害者福祉センター
事業内容
社会適応訓練(パソコン教室、歩行訓練など)、レクリエーション等活動(交流ハイキングなど)、社会参加促進(手話奉仕員養成講座など)などの各種事業を行っています。
利用対象者
本市に住所を有する身体障がい者
地域活動支援センター
事業内容
創作活動、機能訓練、各種行事等を行っています。
利用対象者
地域活動支援センター2型事業の対象者として利用決定を受けた方
指定管理者 | 社会福祉法人佑啓会 |
---|---|
所在地 | 〒290-0056 市原市五井5375番地 |
営業時間 | 午前9時から午後5時まで |
休業日 | 土曜、日曜、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日まで |
電話番号 | 0436-23-1331 |
ファックス番号 | 0436-23-1333 |
メールアドレス | fg.goi@yukeikai.jp |
ホームページ | 指定管理者社会福祉法人佑啓会のホームページ(外部サイトへリンク) |
市の担当課 | 保健福祉部障がい者支援課 |
