研修等について
更新日:2019年6月19日
千葉県認知症介護基礎及び実践研修(実践者研修、実践リーダー研修)
千葉県は認知症高齢者に対する介護サービスの充実を図ることを目的に、高齢者介護実務者を対象とする
千葉県認知症介護実践研修を実施しています。
基礎研修、実践者研修及び実践リーダー研修の日程は下記の千葉県ホームページをご覧ください。
令和元年度千葉県認知症介護基礎及び実践研修のお知らせ(外部リンク)
千葉県認知症対応型サービス事業管理者等研修
千葉県が行う指定認知症対応型通所介護事業所、指定小規模多機能型居宅介護事業所、
指定認知症対応型共同生活介護事業所及び指定複合型サービス事業所の管理者(管理者就任予定者も含む)を対象とした研修です。
日程は下記の千葉県ホームページをご覧ください。
令和元年度千葉県認知症対応型サービス事業管理者等研修のお知らせ(外部リンク)
千葉県認知症対応型サービス事業開設者研修
千葉県が行う指定小規模多機能型居宅介護事業所、指定認知症対応型共同生活介護事業所及び指定複合型サービス事業所を開設する法人の代表者に対し、認知症介護に関する基本的な知識及び認知症対応型サービス事業の運営に必要な知識を習得させることを目的とした研修です。
実施時期及び申し込みについては下記千葉県ホームページを御確認ください。
千葉県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修
千葉県が行う指定小規模多機能型居宅介護事業所及び指定複合型サービス事業所の計画作成担当者又は計画作成担当者になることが予定されている者に対し、利用者及び事業の特性を踏まえた小規模多機能型居宅介護事業計画及び複合型サービス計画を作成するために必要な知識及び技術を習得させることを目的とした研修です。
実施時期及び申し込みについては下記千葉県ホームページを御確認ください。
千葉県介護職員等対象の喀痰吸引等研修
介護職員等が喀痰吸引等の一定の医療行為を実施するには、千葉県の行う介護職員等対象の喀痰吸引等研修を受講しなくてはなりません。
研修の日程等の詳細は、下記の千葉県ホームページをご覧ください。
介護職員等の喀痰吸引等の医療行為について(研修・事業者の登録・認定証の発行等)(外部リンク)
ユニットケア研修
高齢者福祉施設等の管理者及び職員等のユニットケアに対する理解及びケア技術の修得を図るための研修です。
研修の日程等の詳細は、下記の千葉県ホームページをご覧ください。
千葉県高齢者権利擁護・身体拘束廃止研修
「平成30年度千葉県高齢者権利擁護・身体拘束廃止推進事業実施要領」に基づき実施される「千葉県高齢者権利擁護・身体拘束廃止研修」の受講者を募集します。
研修の日程等の詳細は、下記の千葉県ホームページをご覧ください。
平成31年度千葉県介護支援専門員実務研修受講試験「試験案内」の配布
社会福祉法人千葉県社会福祉協議会が行う平成30年度千葉県介護支援専門員実務研修受講試験「試験案内」(受験申込書)の配布を行います。
試験案内(受験申込書)配布期間は以下のとおり
2019年5月20日(月曜日)~6月29日(土曜日)
試験案内の内容についての質問等は、千葉県社会福祉協議会(電話043-204-1610)にお願いします。
※詳しくは下記千葉県社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
令和元年度千葉県認知症介護指導者養成研修の実施(追加募集)について
認知症介護指導者養成研修は、「千葉県認知症介護研修事業実施要綱」に基づき、認知症介護に関する専門的な知識及び技術並びに高齢者介護実務者に対する研修プログラム作成方法及び教育技術の修得を目的として実施しています。
研修の日程等の詳細は、下記の千葉県ホームページをご覧ください。
令和元年度千葉県認知症介護指導者養成研修のお知らせ(追加募集)(外部リンク)
