予防接種
- 市原市妊婦及び小児のインフルエンザ予防接種費用助成の申請を11月30日から開始します。
- 季節性インフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い
- 遅らせないで!子どもの予防接種~新型コロナウイルス対策中の予防接種を心配されている方へ~
- 風しんの追加的対策(風しん第5期定期予防接種)について
- 風しん予防接種の費用助成を行っています
- 風しんに注意しましょう
- 麻しん(はしか)の発生について
- 予防接種を受けましょう
- Hib感染症予防接種
- 小児の肺炎球菌予防接種
- B型肝炎予防接種
- ロタウイルス予防接種(令和2年8月1日以後生まれのお子様が対象です)
- DPT-IPV四種混合予防接種
- BCG予防接種
- 麻しん風しん混合(MR)予防接種
- 水痘(水ぼうそう)予防接種
- 日本脳炎予防接種
- DT二種混合予防接種
- 不活化ポリオ予防接種(DPT-IPV四種混合予防接種を開始された方は受ける必要はありません)
- ヒトパピローマウイルス感染症予防接種(HPV)
- 予防接種の注意事項及び健康被害救済制度について
- 予防接種は正しい接種間隔で!
- 高齢者の肺炎球菌予防接種(定期)
- 市原市任意高齢者用肺炎球菌予防接種事業
- 高齢者インフルエンザ予防接種
- 市内で定期予防接種を受けられない場合
- 千葉県こども病院「予防接種センター」のご案内
- 任意の予防接種について
- 先天性風しん症候群の発生防止について
- 昭和50年~52年生まれの方のポリオワクチン追加接種について
- 四種混合ワクチンの一部ロットの自主回収に伴う抗体検査及び追加接種に関するお知らせ
