ポイ捨て・受動喫煙防止キャンペーン
更新日:2020年12月2日
環境美化や受動喫煙対策の必要性を周知するため、「市原市ポイ捨て行為の防止に関する条例」と「市原市受動喫煙の防止に関する条例」の重点区域であるJR五井駅・八幡宿駅・姉ケ崎駅でキャンペーンを実施しました。有志の方にご協力をいただき、個別包装マスクやポケットティッシュを配布しながらポイ捨てと受動喫煙の防止を呼びかけました。
市原市ポイ捨て行為の禁止
「市原市ポイ捨て行為の防止に関する条例」について
受動喫煙の防止
「市原市受動喫煙の防止に関する条例」について
令和2年度ポイ捨て・受動喫煙防止キャンペーンの実施について
実施日 | 時間 |
場所 | 参加人数 |
---|---|---|---|
令和2年11月24日(火) |
午後5時00分から |
JR八幡宿駅 |
11名 |
令和2年11月25日(水) | JR五井駅 | 23名 | |
令和2年11月26日(木) | JR姉ケ崎駅 | 22名 | |
実施合計 | 3箇所 | 56名 |
参加・協力
市原市内各区域の環境美化推進員
いちはら健康大使
千葉県立京葉高等学校有志の生徒・先生
千葉県立姉崎高等学校有志の生徒・先生
チーバくん
(敬称略)
ご協力ありがとうございました!
キャンペーンの様子
五井駅では京葉高校の皆さんが呼びかけ
姉ケ崎駅では姉崎高校の皆さんがPR!
オレンジベストのいちはら健康大使と、緑ベストの環境美化推進員の皆さんも一緒に啓発物を配布
チーバくんもキャンペーンに参加!
「なくそう!望まない受動喫煙」「ポイ捨てはやめよう」のぼり旗でPR!
