検診の受け方
更新日:2018年5月1日
平成30年度検診案内はこちら
・保健センター検診申込専用電話に申し込み、受診券を受け取ってから受診してください。検診ごとに受診券が必要です。
・子宮がん検診、乳がん検診、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん・結核検診を、平成28年度または平成29年度(子宮がん検診は平成28年度)に受けた方には、事前に受診券(バーコードシール付の用紙)を送付します。
・なお、当該がんで治療中の方や経過観察中の方は検診対象ではありません。
・すでに自覚症状がある方は検診の対象ではありません。検診を待たずに医療機関を受診しましょう。
検診申込専用電話 | 23-1199※番号のかけ間違いにご注意ください。 |
---|---|
受付時間 | 午前9時から午後4時(土曜・日曜・祝日を除く) |
検診を受けるには、自己負担金が必要です!(一部無料)
各がん検診の流れ
・保健センター検診申込専用電話に電話する。
↓
・検診名、生年月日、性別、氏名、住所、電話番号を伝え申込む。
↓
・1週間前後で受診券や必要書類が届く。
↓
・受診券及び必要書類、自己負担金を持って、集団会場又は協力医療機関で検診を受ける。
検診後異常がなかった方でも、その後自覚症状を感じたら早めに医療機関を受診してください。
各検診自己負担金額一覧表
対象者の年齢は平成30年4月1日現在の年齢です。
検診名 | 対象者 | 自己負担金額 |
---|---|---|
子宮がん検診 | 20歳以上偶数歳女性 | 頸部のみ |
乳がん検診 | 超音波検査(個別・集団)30~39歳女性 |
超音波検査 |
胃がん検診 | 40歳以上の男女 |
バリウム検査 |
大腸がん検診 | 40歳以上の男女 | 500円 |
前立腺がん検診 | 50~69歳、70歳以上5歳刻み節目歳の男性 |
600円 |
肺がん・結核検診 | 40歳以上の男女 | 集団200円 |
肝炎ウイルス検診 | 40歳以上の男女 | 無料 |
若年者の健康診査 | 20~39歳の男女 | 1000円 |
大人のスマイル歯科健診 | 20歳以上の男女 | 500円 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
