「市原ワークプラザ」のご利用を
更新日:2014年1月29日
市では「市原ワークプラザ」を市原市勤労会館内に設置し、国(ハローワーク)の機関であるハローワークプラザ市原において、お仕事探しの相談・紹介・求人情報の検索、求人申込書の取次ぎなどのサービスを行っています。
市原ワークプラザに設置されている、「求人自己検索機(3台)」の求人データは千葉南公共職業安定所と同一で、都内通勤圏内までのデータを検索でき、日本全国の求人が検索できるインターネット検索パソコン(5台)や履歴書作成用パソコンがあります。また、障がい者の方の求人情報も閲覧できます。
※なお、障がい者の方の求職登録・職業相談・職業紹介をご希望される方は千葉南公共職業安定所(電話:043-300-8609)までお願いいたします。
他には、子育てをしながら就職を目指している方をサポートするため、お子様と一緒でも安心して仕事探しがででるマザーズコーナーを設置しています。
就職に関してお悩みの方、これから就職活動を始めようという方や就職活動に行き詰まってしまったなど、お気軽にご利用ください。
市原ワークプラザ入口
市原ワークプラザ案内図
所在地 | 〒290-0050 |
---|---|
市原市更級5-1-18 | |
市原市勤労会館(YOUホール)1階 | |
営業日 | 月曜日から土曜日(木曜日・祝日・勤労会館休館日を除く) |
営業時間 | 午前8時30分から午後5時 |
サービス内容 | ・ハローワークプラザ市原 |
就職に関する相談、求職受付、職業紹介、自己検索機による求人情報の提供、ハローワークに提出する求人票の受付を行っています。 | |
・マザーズコーナー | |
子育てをしながら就職を目指す方をサポートします。 | |
・障がい者職業相談 | |
ハローワークの専門相談員による職業紹介・職業相談を実施しています。 | |
相談日:奇数月の第3水曜日 | |
午後1時から午後4時 | |
電話 | ハローワークプラザ市原 0436-23-6941 |
マザーズコーナー 0436-26-8186 | |
障がい者職業相談(商工業振興課) | |
0436-23-9836 | |
FAX | ハローワークプラザ市原 0436-23-1986 |
マザーズコーナー 0436-23-1986 | |
障がい者職業相談(商工業振興課) | |
0436-22-6980 | |
注意事項 | 1.駐車場が限られていますので、公共の交通機関をご利用ください。 |
2.雇用保険の手続きに関する業務、障がい者・外国籍の方の職業相談(上記障がい者職業相談日を除く)は「市原ワークプラザ」では行っていませんので、ハローワーク千葉南へお越しください。 |
