平成29年版市原市統計書
更新日:2018年8月2日
平成29年版市原市統計書インデックス
ご覧になりたい項目をクリックしてください。
統計図表
統計表
- 1.土地・気象
- 2.人口
- 3.国勢調査
- 4.農林水産業
- 5.事業所
- 6.建設
- 7.鉱工業
- 8.電気・ガス・水道
- 9.運輸・通信
- 10.商業
- 11.賃金・物価・家計
- 12.労働・社会保障
- 13.保健・衛生
- 14.教育・文化
- 15.公務員・選挙
- 16.司法・災害・治安
- 17.財政
- 18.付録
その他
統計図表
データで見るいちはら
【統計図表1,2】データで見るいちはら(PDF:435KB)
千葉県内でみる市原市
【統計図表3,4】千葉県内でみるいちはら(PDF:207KB)
気象・人口
- 気温及び降水量の推移(千葉特別地域気象観測所・平成28年)
- 人口及び世帯数の推移(10月1日現在)(昭和53年~平成29年)
- 年齢階級別地区別人口(平成29年4月1日現在)
人口・災害・財政
- 人口移動(平成19年~平成29年)
- 合計特殊出生率の推移(平成14年~平成27年)
- 交通事故発生状況(平成20年~平成28年)
- 一般会計における款別予算額(平成28年度当初予算)
国勢調査結果
【統計図表7】国勢調査結果(市全域)その1(PDF:238KB)
- 人口及び人口増加率の推移(大正9~平成27年)
- 人口ピラミッド比較(昭和25年、平成27年国勢調査)
- 年齢階級別人口割合(昭和25年~平成27年)
- 完全失業率の推移(昭和45年~平成22年)
【統計図表8】国勢調査結果(市全域)その2(PDF:272KB)
- 産業大分類別15歳以上就業者数(平成22年)
- 男女、年齢階級(25~39歳)別未婚率の推移(昭和45~平成27年)
- 外国人人口の推移(平成12年~27年)
- 地区別人口(平成27年)
- 労働力状態(2区分)別15歳以上人口割合(平成22年)
- 産業(大分類)別15歳以上就業者数割合(平成22年)
工業統計調査結果
- 工業の推移(平成17年~26年)
- 事業所数(産業中分類別構成比)(平成26年)
- 従業者数(産業中分類別構成比)(平成26年)
- 製造品出荷額(産業中分類別構成比)(平成26年)
- 付加価値額(産業中分類別構成比)(平成26年)
経済センサス結果(基礎調査・活動調査)
【統計図表11】経済センサス結果(基礎調査・活動調査)(PDF:237KB)
- 平成21・26年は経済センサス‐基礎調査(7月1日基準)、平成24年は経済センサス‐活動調査(2月1日基準)
- 経済センサス‐活動調査においては、国・地方公共団体の事業所を調査対象としていない。
- 産業大分類別事業所数(平成21年~平成26年)
- 産業大分類別従業者数(平成21年~平成26年)
- 民営事業所及び従業者数(地区別)(平成26年)
商業統計調査結果
- 事業所数および従業者数(平成6年~平成26年)
- 年間商品販売額(平成6年~平成26年)
- 産業分類別・事業所構成比(平成26年)
- 産業分類別・従業者数構成比(平成26年)
- 産業分類別・年間販売額構成比(平成26年)
- 産業分類別小売業売り場面積構成比(平成26年)
農林業センサス結果
- 経営耕地規模別農家数(販売農家)(平成12年~27年)
- 農家数(平成12年~平成27年)
- 主副業別農家数(販売農家)(平成12年~平成27年)
- 専兼業別農家数(販売農家)(平成12年~27年)
- 農業就業人口(平成12年~27年)
- 経営耕地面積(販売農家)(平成12年~27年)
統計表
1.土地・気象
- 1表~6表(PDF:206KB)/1表~6表(Excel:117KB)
- 1表(CSV:1KB)/2表(CSV:4KB)/3表(CSV:2KB)/4表(CSV:1KB)/5表(CSV:2KB)/6表‐1(CSV:4KB)/6表‐2(CSV:4KB)
<1表>位置
<2表>市域の変遷
<3表>河川
<4表>自然公園
<5表>土地の地目別面積
<6表>気象概況
2.人口
- 7表~14表(PDF:451KB)/7表~14表(Excel:177KB)
- 7表(CSV:3KB)/8表(CSV:3KB)/9表(CSV:7KB)/10表(CSV:1KB)/11表(CSV:2KB)/12表(CSV:2KB)/13表(CSV:3KB)/14-1表(CSV:9KB)/14-2表(CSV:7KB)
<7表>世帯数及び人口の推移
<8表>地区別世帯数及び人口
<9表>月別世帯数及び人口の推移
<10表>人口移動
<11表>登録国別外国人数
<12表>人口動態の推移
<13表>転入転出人口
<14表>大字別世帯数及び人口
3.国勢調査
- 15表~30表(PDF:651KB)/15表~30表(Excel:276KB)
- 15-1表(CSV:9KB)/15‐2表(CSV:8KB)/16表(CSV:6KB)/17表(CSV:2KB)/18表(CSV:1KB)/19表(CSV:1KB)/20表(CSV:2KB)/21表(CSV:2KB)/22表(CSV:6KB)/23表(CSV:5KB)/24表(CSV:1KB)/25表(CSV:2KB)/26表(CSV:1KB)/27表(CSV:2KB)/28表(CSV:5KB)/29表(CSV:3KB)/30表(CSV:4KB)
<15表>地区、大字別世帯数及び人口
<16表>年齢、男女別人口
<17表>年齢階級、配偶関係、男女別15歳以上人口
<18表>世帯の種類、世帯人員別世帯数及び世帯人員
<19表>世帯数及び人口の推移
<20表>年齢階級別人口の推移
<21表>産業大分類、男女別15歳以上就業者数の推移
<22表>産業大分類、年齢階級、男女別15歳以上就業者数
<23表>産業大分類、従業上の地位、男女別15歳以上就業者数
<24表>昼間人口
<25表>人口集中地区人口及び面積
<26表>年齢、労働力状態、男女別15歳以上人口
<27表>常住地による職業(大分類)、男女別15歳以上就業者数
<28表>世帯の家族類型別一般世帯数、一般世帯人員及び親族人員
<29表>住宅の建て方(8区分)、住宅に住む一般世帯数、世帯人員、1世帯当たり人員
<30表>住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数、65歳以上世帯員の有無別一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員及び65歳以上世帯人員
4.農林水産業
- 31表~57表(PDF:572KB)/31表~57表(Excel:469KB)
- 31表(CSV:3KB)/32表(CSV:3KB)/33表(CSV:2KB)/34表(CSV:1KB)/35表(CSV:1KB)/36表(CSV:1KB)/37表(CSV:2KB)/38表(CSV:1KB)/39表(CSV:1KB)/40表(CSV:1KB)/41表(CSV:1KB)/42表(CSV:1KB)/43表(CSV:658bytes)/44表(CSV:1KB)/45表(CSV:575bytes)/46表(CSV:1KB)/47表(CSV:1KB)/48表(CSV:715bytes)/49表(CSV:800bytes)/50表(CSV:6KB)/51表(CSV:15KB)/52表(CSV:16KB)/53表(CSV:15KB)/54表(CSV:20KB)/55表(CSV:2KB)/56表(CSV:899bytes)/57表(CSV:8KB)
<31表>地区別・経営耕地規模別農家数
<32表>地区別・過去1年間の農産物販売金額別農家数
<33表>地区別専業・兼業農家数
<34表>農業後継者の有無別農家数
<35表>農業生産関連事業を行っている農家の事業種類別農家数
<36表>地区別農家人口及び農業従事者数
<37表>地区別家畜・家きん飼養農家数・経営体数及び頭羽数
<38表>主要農作物作付面積及び収穫量
<39表>農業産出額及び生産農業所得
<40表>農地転用状況
<41表>地区別経営耕地種類別面積
<42表>地区別農用機械所有台数
<43表>主副業別農家数
<44表>施設園芸農家数及び面積
<45表>農産物販売金額1位の部門別農家数
<46表>野生獣による農作物への被害額
<47表>環境保全型農業に取り組んでいる農家の取組形態別農家数
<48表>米の検査売渡実績(農協集荷分)
<49表>農業協同組合数
<50表>農業経営
<51表>林野面積及び林野率
<52表>森林伐採届面積
<53表>造林面積
<54表>地区、保有山林面積規模別経営体数
<55表>水稲被害
<56表>内水面養殖業経営体数
<57表>東京市場における主な青果物取扱高
5.事業所
- 58~61表(PDF:694KB)/58~61表(Excel:258KB)
- 58表(CSV:2KB)/59表(CSV:3KB)/60表(CSV:2KB)/61‐1表(CSV:6KB)/61‐2表(CSV:7KB)/61‐3表(CSV:6KB)/61‐4表(CSV:7KB)/61‐5表(CSV:7KB)/61‐6表(CSV:7KB)
<58表>地区別、産業大分類別事業所数及び従業者数
<59表>産業大分類別事業所数及び従業者数
<60表>産業大分類別従業者規模別事業所数及び従業者数
<61表>産業小分類別事業所数及び従業者数
6.建設
- 62表~67表(PDF:106KB)/62表~67表(Excel:83KB)
- 62表(CSV:1KB)/63表(CSV:1KB)/64表(CSV:2KB)/65表(CSV:1KB)/66表(CSV:1KB)/67表(CSV:1KB)
<62表>構造別建築物着工状況
<63表>木造家屋現況
<64表>非木造家屋現況
<65表>道路
<66表>公園
<67表>下水道施設及び普及状況
7.鉱工業
- 68表~72表(PDF:311KB)/68表~72表(Excel:116KB)
- 68表(CSV:8KB)/69-1表(CSV:5KB)/69-2表(CSV:5KB)/70表(CSV:2KB)/71表(CSV:2KB)/72表(CSV:3KB)
<68表>産業中分類別製造事業所数、従業者数及び製造品出荷額等の推移
<69表>産業中分類別製造事業所数、従業者数、生産費、製造品出荷額等及び付加価値額
<70表>従業者規模別製造事業所数及び従業者数
<71表>従業者規模別製造品出荷額等
<72表>業種別鉱工業生産指数
8.電気・ガス・水道
- 73表~77表(PDF:69KB)/73表~77表(Excel:60KB)
- 73表(CSV:964bytes)/74表(CSV:943bytes)/75表(CSV:1KB)/76表(CSV:1KB)/77表(CSV:1KB)
<73表>電力消費量
<74表>県営水道普及状況
<75表>市営水道普及状況
<76表>工業用水量
<77表>都市ガス状況
9.運輸・通信
- 78表~89表(PDF:254KB)/78表~89表(Excel:177KB)
- 78表(CSV:1KB)/79表(CSV:1KB)/80表(CSV:1KB)/81表(CSV:3KB)/82表(CSV:2KB)/83表(CSV:2KB)/84‐1表(CSV:2KB)/84‐2表(CSV:3KB)/85表(CSV:1KB)/86表(CSV:1KB)/87表(CSV:2KB)/88表(CSV:2KB)/89表(CSV:2KB)
<78表>JR駅別1日平均運輸状況
<79表>私鉄駅別1日平均運輸状況
<80表>入港船舶市原公共けい留施設利用状況
<81表>入港船舶市原地区専用施設利用状況
<82表>市原公共けい留施設海上出入貨物取扱量
<83表>市原地区専用けい留施設海上出入貨物取扱量
<84表>けい留施設、品種別海上出入貨物取扱量
<85表>車種別保有自動車台数
<86表>軽自動車及び原動機付自転車登録台数
<87表>市内郵便施設状況
<88表>内外国別1日平均郵便物引受配達数
<89表>電話施設状況
10.商業
<90表>産業分類小分類別の事業所数(法人・個人別)、従業者数、年間商品販売額、その他の収入額、売り場面積
<91表>地区別事業所数、従業者数及び年間商品販売額
<92表>市中小企業資金融資貸付状況
<93表>酒類消費状況
11.賃金・物価・家計
- 94表~100表(PDF:545KB)/94表~100表(Excel:171KB)
- 94表(CSV:9KB)/95表(CSV:5KB)/96表(CSV:5KB)/97表(CSV:2KB)/98表(CSV:5KB)/99表(CSV:7KB)/100‐1表(CSV:5KB)/100‐2表(CSV:8KB)
<94表>産業大分類別常用労働者1人平均月間現金給与総額
<95表>産業大分類別常用労働者1人平均月間現金給与総額
<96表>産業別賃金指数
<97表>農家家計費
<98表>千葉市消費者物価指数
<99表>二人以上の世帯の平均消費支出
<100表>勤労者世帯の収入及び支出
12.労働・社会保障
- 101表~124表(PDF:593KB)/101表~124表(Excel:286KB)
- 101表(CSV:1KB)/102表(CSV:1KB)/103表(CSV:2KB)/104表(CSV:4KB)/105表(CSV:4KB)/106表(CSV:4KB)/107表(CSV:5KB)/108表(CSV:10KB)/109表(CSV:11KB)/110表(CSV:699bytes)/111表(CSV:1,012bytes)/112表(CSV:970bytes)/113表(CSV:1KB)/114表(CSV:3KB)/115表(CSV:423bytes)/116表(CSV:767bytes)/117表(CSV:628bytes)/118表(CSV:527bytes)/119表(CSV:720bytes)/120表(CSV:489bytes)/121表(CSV:1KB)/122表(CSV:580bytes)/123表(CSV:653bytes)/124表(CSV:1KB)
<101表>適用法規別労働組合数及び組合員数
<102表>国民健康保険加入状況
<103表>国民健康保険給付状況
<104表>産業別総実労働時間数及び出勤日数
<105表>常用雇用指数
<106表>産業別入職率及び離職率
<107表>国民年金適用状況
<108表>国民年金受給権者状況
<109表>介護保険施設数
<110表>保育所状況
<111表>社会福祉事業共同募金状況
<112表>日赤社資募集状況
<113表>生活保護実数及び種類別保護人員数
<114表>生活保護費
<115表>行旅病人、死亡人取扱状況
<116表>身体障害者手帳所持者数
<117表>知的障がい者・児数
<118表>精神保健福祉手帳所持者数
<119表>一人暮らし高齢者
<120表>ひとり親世帯状況
<121表>市民相談状況
<122表>介護保険被保険者数
<123表>介護保険認定者数
<124表>介護給付費の状況
13.保健・衛生
- 125表~151表(PDF:624KB)/125表~151表(Excel:259KB)
- 125表(CSV:823bytes)/126表(CSV:688bytes)/127表(CSV:1KB)/128表(CSV:647bytes)/129表(CSV:1KB)/130表(CSV:3KB)/131表(CSV:421bytes)/132表(CSV:859bytes)/133表(CSV:3KB)/134表(CSV:1KB)/135表(CSV:514bytes)/136表(CSV:1KB)/137表(CSV:483bytes)/138表(CSV:656bytes)/139表(CSV:522bytes)/140表(CSV:913bytes)/141表(CSV:2KB)/142表(CSV:3KB)/143表(CSV:2KB)/144表(CSV:677bytes)/145表(CSV:1KB)/146表(CSV:1KB)/147表(CSV:846bytes)/148表(CSV:902bytes)/149表(CSV:1KB)/150表(CSV:678bytes)/151表(CSV:897bytes)
<125表>医療施設数
<126表>病床数
<127表>医療関係者数
<128表>環境衛生事業所数
<129表>許可を要する食品営業施設の状況
<130表>感染症発生状況
<131表>結核登録者数及び食中毒患者数
<132表>献血事業実施状況
<133表>各種予防接種状況
<134表>主要死因別死亡件数
<135表>結核予防実施状況
<136表>がん対策事業実施状況
<137表>特別児童扶養手当受給状況
<138表>狂犬病予防状況
<139表>公害苦情受付状況
<140表>火葬状況
<141表>千葉県循環器病センター外来及び入院患者数
<142表>千葉ろうさい病院外来及び入院患者数
<143表>帝京大学ちば総合医療センター外来及び入院患者数
<144表>し尿処理状況
<145表>ごみ処理状況
<146表>二酸化硫黄濃度
<147表>二酸化窒素濃度
<148表>降下ばいじん量
<149表>河川水質分析結果
<150表>光化学スモッグ発令件数及び被害人員
<151表>地盤沈下経年変化
14.教育・文化
- 152表~176表(PDF:618KB)/152表~176表(Excel:465KB)
- 152表(CSV:3KB)/153表(CSV:2KB)/154表(CSV:2KB)/155表(CSV:1KB)/156表(CSV:1KB)/157表(CSV:1KB)/158表(CSV:1KB)/159表(CSV:4KB)/160表(CSV:4KB)/161表(CSV:4KB)/162表(CSV:1KB)/163表(CSV:3KB)/164表(CSV:2KB)/165表(CSV:1KB)/166表(CSV:1KB)/167表(CSV:717bytes)/168表(CSV:1KB)/169表(CSV:1KB)/170表(CSV:1KB)/171表(CSV:641bytes)/172表(CSV:807bytes)/173表(CSV:2KB)/174表(CSV:1KB)/175表(CSV:1KB)/176-1表(CSV:4KB)/176-2表(CSV:3KB)
<152表>公私立幼稚園園児数及び教職員数
<153表>公私立小学校児童数及び教職員数
<154表>公私立中学校児童数及び教職員数
<155表>公私立高等学校生徒数及び職員数
<156表>公私立高等学校卒業者進路状況
<157表>公私立中学校卒業者進路状況
<158表>公立学校経費
<159表>小学生健康診断状況
<160表>中学生健康診断状況
<161表>小中学生男女別体位状況
<162表>市立公民館利用状況
<163表>市立図書館利用状況
<164表>市営体育施設利用状況
<165表>市原青少年会館利用状況
<166表>市民会館利用状況
<167表>姉崎公園利用者数
<168表>市原市海づり施設利用状況
<169表>観光客入込み状況
<170表>市原市中央武道館利用状況
<171表>宗教法人数
<172表>テレビ受信契約数
<173表>戸籍・住民基本台帳関係事務取扱件数
<174表>市原市埋蔵文化財調査センター利用状況
<175表>史跡上総国分尼寺跡展示館利用状況
<176表>指定文化財
15.公務員・選挙
- 177表~182表(PDF:189KB)/177表~182表(Excel:119KB)
- 177表(CSV:952bytes)/178表(CSV:4KB)/179表(CSV:1KB)/180表(CSV:1KB)/181表(CSV:1KB)/182‐1表(CSV:5KB)/182‐2表(CSV:4KB)
<177表>市職員数
<178表>投票所別選挙人名簿登録者数
<179表>有権者の推移
<180表>衆議院議員選挙党派別得票数
<181表>衆議院議員選挙(千葉県選挙区)党派別得票数
<182表>選挙投票状況
16.司法・災害・治安
- 183表~203表(PDF:265KB)/183表~203表(Excel:248KB)
- 183表(CSV:2KB)/184表(CSV:796bytes)/185表(CSV:811bytes)/186表(CSV:922bytes)/187表(CSV:508bytes)/188表(CSV:3KB)/189表(CSV:2KB)/190表(CSV:1KB)/191表(CSV:2KB)/192表(CSV:2KB)/193表(CSV:1KB)/194表(CSV:764bytes)/195表(CSV:1KB)/196表(CSV:1KB)/197表(CSV:985bytes)/198表(CSV:1KB)/199表(CSV:542bytes)/200表(CSV:1KB)/201表(CSV:3KB)/202表(CSV:771bytes)/203表(CSV:722bytes)
<183表>登記事件数
<184表>消防職員数
<185表>消防団員数
<186表>消防装備状況
<187表>消防団装備状況
<188表>火災発生件数及び損害状況
<189表>原因別火災発生件数
<190表>消防水利状況
<191表>自衛防災組織等の消防力
<192表>危険物製造所等の施設状況
<193表>救急出場件数及び救護人員
<194表>建築物同意件数
<195表>風水害の状況
<196表>交通事故による死傷者数
<197表>こどもの交通事故発生状況
<198表>交通安全教室開催状況
<199表>防犯灯地区別設置状況
<200表>少年犯罪
<201表>少年ぐ犯不良行為
<202表>刑法犯認知件数
<203表>刑法犯検挙件数
17.財政
- 204表~210表(PDF:370KB)/204表~210表(Excel:131KB)
- 204表(CSV:3KB)/205表(CSV:4KB)/206表(CSV:3KB)/207‐1表(CSV:7KB)/207‐2表(CSV:5KB)/207‐3表(CSV:4KB)/208表(CSV:1KB)/209表(CSV:897bytes)/210表(CSV:1KB)
<204表>歳入歳出決算の推移
<205表>一般会計歳入予算及び決算
<206表>一般会計歳出予算及び決算
<207表>特別会計歳入歳出予算及び決算
<208表>公益企業会計歳入歳出予算及び決算
<209表>県税徴収実績
<210表>市税徴収実績
18.付録
<1表>市原市町村合併の変遷
<2表>旧町村別世帯数及び人口の推移
<3表>市原市行政組織図
<4表>千葉県内市町村現況
その他
市原市統計書mini(ポケット版)
市原市統計書利用上の注意
- 資料は主に市内各官庁、団体、会社からの報告によるもの、または本誌で直接収集したものです。
- 統計表は年とあるものは1月~12月までの暦年、年度とあるものは4月~翌年3月までの会計年度です。
- 統計表の数字は単位未満を四捨五入していますので、合計数と内訳の数が一致しない場合があります。
- 統計表中の符号の用法は下表のとおりです。
符号 | 用法 |
---|---|
「0」 | 該当数字はあるが単位未満のもの |
「-」 | 該当数字のないもの |
「・・」 | 事実不詳または資料のないもの |
「X」 | 該当数字はあるが公表をさしひかえるもの |
「△」 |
負数 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
企画部 総合計画推進課統計調査室
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第2庁舎5階
電話:0436-23-9864 ファクス:0436-24-8528
