【募集終了】市原市交通安全計画(平成29年度~平成33年度)の素案に対するパブリックコメント手続きについて
更新日:2017年4月24日
※平成29年4月1日より、「生活安全課」は「交通政策課」に課名が変更になりました。
下記の内容は、意見募集時(課名:生活安全課)のものを掲載しています。
1.実施目的
市では、より効果的な交通安全対策を実施し、安全で安心して暮らせるまちを実現するために「市原市交通安全計画」の策定に取り組んでいます。平成29年度から33年度までの計画期間に取り組むべき施策の素案を取りまとめたので、意見を募集します。
2.市原市交通安全計画(平成29年度~平成33年度)素案
市原市交通安全計画(平成29年度~平成33年度) 素案(PDF:886KB)
3.意見募集期間
平成28年12月15日(木)から平成29年1月13日(金)まで
4.素案閲覧場所
(1)市役所6階 生活安全課
(2)市役所5階 情報公開コーナー
(3)各支所
(4)各公民館
(5)各コミュニティセンター
(6)中央図書館
(7)市ウェブサイト(本サイト)
5.意見の提出条件
次のいずれかに該当する者
(1)市内在住・在勤・在学者
(2)市内に事業所などがある個人・法人・団体
(3)パブリックコメント手続き事案に利害関係がある個人・法人・団体
6.意見の提出方法
任意の書式に、意見と住所、氏名、電話番号、提出条件のいずれに該当するかを記載の上、市原市役所生活安全課に持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかによりご提出ください。
※意見書の参考書式を用意しました。必要な方はご利用ください。
意見の提出先
- 窓口持参の場合
市民生活部生活安全課・窓口(市役所本庁舎6階)
受付時間:土日祝日及び年末年始(12/29~1/3)を除く日の午前8時30分から午後5時15分まで
- 郵便の場合
〒290-8501市原市国分寺台中央1丁目1番地1
市原市役所生活安全課 宛
- 電子メールの場合
seikatuanzenka@city.ichihara.chiba.jp
- ファックスの場合
0436-23-9707
※口頭・電話でのご意見はお受けできませんのでご注意ください。
7.意見の取り扱い
- お寄せいただいたご意見は、最終案の取りまとめに当たり参考とさせていただきます。
- お寄せいただいた個別のご意見に対する直接の回答はいたしませんので、あらかじめご了承願います。
- 住所・氏名等の個人情報につきましては、適正に管理し、ご意見の内容に不明な点があった場合の連絡、確認といった本案に対する意見募集に関する業務にのみ利用させていただきます。
- お寄せいただいたご意見は、ご意見に対する市の考え方とともに市ウェブサイト、担当課窓口および情報公開コーナーにて公表します。この際、住所・氏名等の個人情報は公表いたしません。
- 類似の内容のご意見については、分類・整理した上で公表する場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
