いちはらクオードの森の名物
更新日:2020年12月22日
梅ヶ瀬麓の月崎の名物「しんづだ餅 こりゃ梅~もちだ」
冬のいちはらクオードの森の風物詩「きらめく森のイルミネーション」。
このほかに毎年楽しみにしているのが、この季節にしか味わえない梅ヶ瀬麓の月崎の名物「しんづだ餅」です。もち米・梅干し・しそ・塩だけが原材料で、程よい甘味もあり、焼いてそのままでも、海苔に巻いても、とても絶品な里山の味なんです!
「しんづだ」の由来
管理事務所前の売り場では、自然薯や漬物などともに、残り少ないしんづだ餅が売っていました。今年は2つしか買えず、どこで作っているのかとラベルを見ると、製造者にクオードの森を管理する「安由美会」の島野直正会長が書かれていました。
「しんづだ」というのは島野さんの屋号で、夏はすぐに餅がダメになるので、寒いこの季節限定とのこと、遠くない場所は配達もできるそうです。
この季節に、ここでしか買えないこの餅は、お土産としてもうれしい一品。
きっと「こりゃ梅~もちだ!」と喜ばれることでしょう。特に、甘いもの控えめの方におすすめです。
イルミネーションでは、富士山や養老渓谷、粟又の滝、トンネルが表現され感動。たくさんのクリスマスプレゼントが集まっているところもあり、心が温かくなりました。
いちはらクオードの森のイルミネーション
開催時期
11月22日(日曜)~12月27日(日曜)
平日
午後5時~8時
土日祝日
午後5時~8時30分
1月4日(月曜)~11日(月曜)
午後5時~7時
いちはら市民特派員の記事はFacebookでチェック!
お問い合わせ先
企画部 シティプロモーション推進課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第1庁舎4階
電話:0436-23-9821 ファクス:0436-23-7701
