あつい絆でみんなの歌声
更新日:2019年6月25日
子どもも踊りだす
歌謡ショーというと、大人の集まりと思いがちですが、子どもも踊りだし、みんなを幸せにする歌謡ショーに出会い、心が潤いました。
この日は、浅間神社(祭神:木花開耶姫命コノハナサクヤヒメノミコト)の奉納祭の後、国本自治会館にたくさんの方々が集まり、里山ならではの緑と人情の香り漂う雰囲気の中、心のこもった歌声で盛り上がりました。
大昔は、浅間神社の奉納祭の後、踊りの披露があったそうですが、新しい時代に添えて、何かみんなが楽しめる集まりがあるといいなぁとのことでみんなの歌謡ショーを企画されたとのこと。
「65年間ここに住んでいるけど、こうやってみんなの歌を聞いたことは初めてで、本当に嬉しい」と、お母さんが私の手を握ってくれた時は、私も遠い故郷を思い出し涙がぽろり。
懐かしい昭和の演歌から平成の歌謡ポップス、また、若いお母さんの素晴らしい歌声に、みんなで励みの大きな拍手を贈ったり、お子さまの愛くるしい踊りにみんなが笑顔になったリ。どこでも体験したことのない、日本の原風景と熱い絆、助け合いの大家族の楽しい時間でした。
特に、若い世代が町会長・副町会長など、今まで町を支えてきた方々を尊重し、ずっと町を支えてきた方々は、若い世代の役員たちををサポートする固い絆の糸で結ばれていて、どんな大変な時にも乗り超えて行ける力がわいているように見えました。
個人的にも、アート×ミックス2014準備の際、色んな場所でご一緒にボランティア活動をしていらっした方々ともお会いできて、本当に嬉しかったです。既に昔から、地域のことを自分ごととして、アート×ミックスの地域ボランティア活動をしていらっしゃったことも実感しました。
これからもご縁を大事にして心の絆を繋いでいきたいと思っております。
いちはら市民特派員の記事はFacebookでチェック!
お問い合わせ先
企画部 シティプロモーション推進課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第1庁舎4階
電話:0436-23-9821 ファクス:0436-23-7701
