広報いちはらPDF版(令和元年5月分)
更新日:2019年5月15日
令和元年5月1日号
令和が来た!、秩父宮でサンウルブズを応援しよう、いちはらクオードの森夏休みキャンプを受付中、国立大学法人千葉大学と包括連携協定を締結
広報いちはらをアプリで聞こう、訳そう、共有しよう、桜さんさん会が国の「手作り郷土(ふるさと)賞」を受賞、いちはらオープンガーデン2019
がん検診・特定健診などのお知らせ、市内一斉清掃デー、市民公益活動支援補助の対象事業、地域を支える中小企業を支援
全国初! 消防ロボットシステムを配備
情報ページ(お知らせ、イベント、学ぶ)、市民相談コーナー、急病診療案内、いちはら健康・医療相談ダイヤル24、こども急病電話相談、救急安心電話相談、アイあいiらんど、住宅用省エネルギー設備などの設置費用の一部を補助、春の全国交通安全運動、観光担当者のおすすめイベント情報
この街あの人この人「新しい県消防学校の初代大隊長 清水雪会さん(市消防職員)」、いちはら歴史物語、市民特派員レポート、防災コーナー
令和元年5月15日号
市長・市議会議員選挙 投票日は6/2(日)!
危険ブロック塀などを撤去し安全な道を確保、市職員採用試験のお知らせ、介護相談員を募集、災害対策コーディネーター養成講座、迷惑電話防止機器の無料モニターを募集
情報公開制度と個人情報保護制度の実績を公開、平成30年度統計功労者を表彰、農家レストラン事業を補助、観光農園施設の整備を補助
情報ページ(お知らせ、イベント、学ぶ)、市民会館チケット情報、不用品情報、市原湖畔美術館「更級日記考―女性たちの、想像の部屋」、環境掲示板「ごみの排出量」、バンクーバーパラリンピックから学ぶ障がい者救護・応急処置講座、臨海三大まつり、少年相撲教室の見学者を募集
公民館・コミュニティセンター主催行事、休館のお知らせ、いちはら生き生きキャンパス「パフォーマンスコース」
子育てネウボラだより、保健だより、急病診療案内
フォトセレクション(小湊鉄道キハ5800形式気動車、ラグビー特別強化試合、園芸まつり、パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント、暮らしの情報「留守番電話を活用しましょう」、ようこそ図書館へ「更級日記に想いを馳せて」、1スポッ!「いちはらパラスポーツフェスティバル2019」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
企画部 シティプロモーション推進課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第1庁舎4階
電話:0436-23-9821 ファクス:0436-23-7701
