「生活支援サービス」について
更新日:2018年12月6日
要旨
「生活支援サービス」を必要とする高齢者は増加しており、支援する側の人材不足が懸念されるが、市ではどのように考えているか。
回答内容
高齢化の進展により、一人暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯が増加しており、地域では日常生活上の身近な困りごとに対する支援が求められております。そのような中、市内には、地域の方々が主体となり、高齢者への生活上のサポートとして、掃除や洗濯、庭の手入れなどに取り組んでいただいている地域もございます。この活動を広げていくには関係者のみならず、市民の皆様が地域の実情に合わせ、支援を必要とする高齢者の支え手となっていただくことが大変重要であると考えております。
市では、このような地域での支え合い活動が市内全域に広がるよう、現在、市原市社会福祉協議会と連携して、生活支援の体制整備に向けた取り組みを進めており、今後は地域ニーズの把握や支援団体の発掘、担い手の養成等を行ってまいります。
お問い合わせ
保健福祉部地域包括ケア推進課
電話番号:0436-23-7605
