民間事業者等の公共資産の利活用に係る提案の審査結果を公表します。(民間提案制度:いちプレ)
更新日:2020年11月9日
民間提案制度とは
民間提案制度とは、公共資産のさらなる利活用の推進のため、民間事業者等ならではの柔軟で独創的な提案を募り、その提案内容に対して、民間事業者等と市が対等な立場で対話(共創的対話)を重ねて事業化を図る仕組みです。
今年度に制度を創設し、広く募集を行ったところ、8者から提案があり、うち審査により下記の7者を共創的対話の相手方として特定しました。今後は事業化に向けて共創的対話を行います。
民間事業者等の公共資産の利活用に係る提案を募集します。(民間提案制度:いちプレ)令和2年度の募集は終了しました。
審査結果
No | 事業者名 | 提案内用 |
---|---|---|
1 | 東芝エレベータ株式会社 | 共創による公共施設のESCO事業 |
2 | 大和ハウス工業株式会社 | ちはら台公園のさらなる活性化に向けた試験的イベント |
3 | 株式会社シルク | いちはらクオードの森での期間限定(仮称)図書森 |
4 | オープンロード合同会社 | 五井会館と梨ノ木公園を一体的に利用したイベントによる社会実験 |
5 | 清水建設株式会社 | 公共施設への再生可能エネルギー導入による防災減災力強化等 |
6 | 日本管財株式会社 | 共創で実現する公共施設の包括的な管理 |
7 | アジア航測株式会社 | 社会課題解決に向けた電力調達の効率化 |
No | 事業者名 | 提案内容 |
---|---|---|
8 | 非公表 | 上記6の提案と競合 |
お問い合わせ先
都市戦略部_公共資産マネジメント推進課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第1庁舎4階
電話:0436-23-7007 ファクス:0436-23-7701
