五井会館の利活用に係るサウンディング型市場調査について(終了しました)
更新日:2019年11月28日
サウンディング型市場調査の結果概要について
公民連携による利活用を図ることで、市の玄関口ともなる五井駅周辺の魅力を高めるため、五井会館の利活用に係るサウンディング型市場調査を実施したところ、7事業者から活用アイデアをいただきましたので、結果概要を公表します。
いただいたご提案は、今後の利活用の検討の参考とさせていただきます。
五井会館の利活用について事業者等の皆さまのアイデアを募集します。(サウンディング型市場調査)※終了しました。
アイデア募集の趣旨
五井駅近くの「五井会館」は、3階に五井区画整理事務所、4階の大ホールが貸館として使用されていますが、その他は、空きスペースとなっております。
公民連携による利活用を図ることで、市の玄関口ともなる五井駅周辺の魅力を高めるため、空きスペースの利用から全館の利用、賃貸から売却まで視野に入れた幅広い視点での活用アイデアをいただきたいと考えています。
五井会館の概要
建物正面入り口
1階ロビー
1階事務室(旧五井支所)
2階ロビー
3階ロビー
4階大ホール
4階から見下ろした梨ノ木公園
4階西側の景観
4階東側の景観
【駅近の低利用公共資産】
五井会館は、駅から徒歩300m程度に位置しています。昭和56年4月に竣工され、1階は五井支所、2階は市原県税事務所、3階には消費生活センターが入っていましたが、近隣のサンプラザ市原に移転ました。
現在は、4階の大ホール、3階の五井区画整理事務所として利用されている外は空きスペースとなっています。
【周辺について】
五井駅は、JR内房線が通っており、小湊鐵道の始発駅となっています。平成28年度平均では、1日18,669人が乗降しています。五井地区には87,211人が在住しており、市内でも最も人口が多い地区となっています。
五井会館は五井駅西口側の商業地域の中心に位置しています。また道路を隔てた西側に位置する梨ノ木公園の地下は駐車場になっています。
【特記事項】
1階のロビー壁面には、故深沢幸雄氏制作のレリーフがはめ込まれています。
耐震補強工事は、H28年1月に完了しましたが、築37年経過しており、老朽化が進んでいます。
名称 | 五井会館 |
---|---|
所在地 | 市原市五井中央西二丁目3番地13外11筆 |
敷地面積 | 1,365.45平米 |
延床面積 | 3,052.86平米 |
構造 | 鉄筋コンクリート造、地上4階地下1階建 |
用途地域 | 商業地域 |
建蔽率 | 80% |
容積率 | 400% |
日影規制 | - |
高度地区 | - |
その他 | 準防火地域、駐車場整備地区、地区計画なし |
供給施設整備状況 | 電気(東京電力)、電話(NTT)、上水道(県水)、下水道(あり)、ガス(都市ガス) |
最寄駅及び公共交通機関 | JR五井駅下車 |
※図面等は実施要領をご参照ください。
意見交換(サウンディング型市場調査)の実施スケジュール
内容 | 日程 | |
---|---|---|
1 | 実施要領の公表 | 平成30年9月14日(金曜日) |
2 | 事業者説明会・現地見学会 | 平成30年10月17日(水曜日)14:00~(13:45受付開始) |
3 | 対話参加受付 | 平成30年10月17日(水曜日)~12月14日(金曜日) |
4 | 対話実施 | 平成30年11月1日(木曜日)~平成31年3月15日(金曜日) |
5 | 結果公表 | 平成31年4月 |
対話への参加方法
下記のエントリーシートをダウンロードし、必要事項をご記入の上、電子メールにてご提出ください。
五井会館サウンディング型市場調査エントリーシート(Word:29KB)
現地説明会・見学会
(1)日程
平成30年10月17日(火曜日)午後2時00分~(午後1時45分受付開始)
(2)申込方法
下記の申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、平成30年10月12日(金曜日)まで電子メールにてご提出ください。日程上ご都合がつかない場合は、別途ご相談ください。
実施要領
空きスペースの利用から全館の利用、賃貸から売却まで視野に入れた幅広い視点でのアイデアを求めます。
また、市原市立地適正化計画で目指す都市機能の誘導に即した提案をお願いします。市原市立地適正化計画はページ下部のリンクからご覧いただけます。
立地適正化計画の抜粋や留意事項等については、実施要領にまとめてありますので、ご参照ください。
五井会館サウンディング型市場調査実施要領(PDF:586KB)
図面等
五井会館の図面(参考図面)については、下記をダウンロードしてご参照ください。
詳細な図面等については、エントリーいただいた事業者等に貸出いたします。
参考情報
都市計画:新着情報 - 国土交通省(立地適正化計画制度)(外部リンク)
都市計画:コンパクトシティの形成に関連する支援施策集(平成30年度) - 国土交通省(外部リンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
都市戦略部_公共資産マネジメント推進課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第1庁舎4階
電話:0436-23-7007 ファクス:0436-23-7701
